教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着ぐるみのバイトについていくつか質問があります>< まず、ショーなどではなく風船などを配るのがいいですο これって高…

着ぐるみのバイトについていくつか質問があります>< まず、ショーなどではなく風船などを配るのがいいですο これって高校生でもできますか? あと、アルバイトサイトとかを見てもなかなかないんですがどこで募集してますか? ちなみに短期がいいです^^

続きを読む

2,121閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    着ぐるみのバイトでショーではなく風船配りとかを希望されてるとの事ですが、 着ぐるみの仕事にはショーとグリーティングの2種類があります。 風船配りは後者のグリーティングになります。 着ぐるみのバイトそのものが短期・長期問わず不定期です。 簡単に言えばやりたい時に無くてやれない時に多くある物です。 また、着ぐるみ関係の仕事は着ぐるみ系を扱う劇団かイベント事務所に所属するのが一番有力だと思います。 しかし、必ずしも着ぐるみが着れるわけではありませんし、「グリーティングだけ」と選ぶ事はできません。 劇団に所属したとなればまずは、基本稽古からですし新人は掃除や雑用がメインです。 イベント事務所に所属した場合も同じようなもので、稽古が無い分、倉庫整理や 着ぐるみとは関係のない現場(イベント会社や劇団では当日の会場のことを現場と呼びます。)での業務があります。 もし、着ぐるみでのグリーティングだけで短期と言う条件でと言う場合 劇団やイベント事務所に入る事はやめたほうが良いと思います。 その代わり、着ぐるみでボランティア活動されてるチームを探してみてはいかがでしょうか? まさにお望み通りのパターンになるモノもあると思います。 ただし、ボランティアと言うのは「奉仕」であり、お金は当然ながらもらえません。 そして、何よりも思ってた以上の事が多いのが着ぐるみの仕事です。 暑くて死にそうとか超臭いとかそんな文句を言ってる間はありませんので、よく考えてから決めて下さいね。

  • 私の友達の話になりますが、その子は派遣に登録してやっています。 ちなみに大学生で、サッカーの試合会場などで着ぐるみをやっていました。 子供たちと一緒に写真を撮ったり、時にはモノを配ったりしたそうです。 「着ぐるみがやりたい」と言っても、自分がやれるとは限らないそうですよ。 最初は着ぐるみの人のアシスタント(着ぐるみの人を誘導する、着つけを手伝う等)をやったという話を聞きました。 ・短期がいい ということですが、たぶん難しいと思います。 その子は着ぐるみ以外の派遣の仕事を1年くらいやって、やっと着ぐるみの仕事がきたと言っていました。 友達の話なので、詳しいことまでわからずすみません。 この話はあくまで一例ということでお願いします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着ぐるみ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる