教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士を目指すにあたって。 2007年に行政書士になるために教材を買い学校に通っていましたが、 当時の仕事を優先し…

行政書士を目指すにあたって。 2007年に行政書士になるために教材を買い学校に通っていましたが、 当時の仕事を優先してしまい行政書士になることを一旦諦めました。しかし今でも行政書士になりたいと思う気持ちが強く、 また勉強しなおそうと思っています。 ですが、以前みたいに学校に通う時間と余裕が無いので、 独学で頑張ろうと思っています。 2007年の教材はすべて手元に残っているのですが、 新しいものを揃えたほうが良いですよね? 法も変わったところもあるでしょうし・・・ 新しいものを揃えるとしたら、 どこでどういうものが手に入るのでしょうか? ユーキャンなど資格通信が良いのでしょうか? 今年11月の試験で受かろうとは思っていません。 早くて来年受かるよう努力したいと思っています。 夢を叶えたという理由が一番強いです。

続きを読む

360閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    叶えましょう。 行政書士試験に合格するためには・・・ ①自分に合ったテキストと出会い、法律の基礎知識を身につけること。 ②繰り返し過去問、予想問を解く忍耐力があること。(条文の確認も怠らずに) ③直前期、9月頃からは行政書士試験のために休日を使えること。 ④答練や模試を受けること。(通信でも良い。その問題を手に入れることが肝要、予備校の予想は当たります。) 今の行政書士試験は、簡単には受かりません。しかし、時間をかけたからと言って受かるものでもない気がします。大切なことは、合格のためにはあらゆることを惜しまないという姿勢です。 上記の四つは私が行政書士の本や合格者に聞いた共通点であり、実演者です。 学校に通うこと、最新のテキストで学ぶことは条件に入っていません。改正箇所は予想問で繰り返し問われます。 しかし、要注意なのは、大改正です。民法の大改正が2,3年後以内にはあるかもと、専らの噂です。予備校の教師は、早めに合格しましょう、と呼びかけています。 もし、来年の受験なら、一発で合格できるように、準備をしてください。私は、上記四つが実行可能なら、十分今年合格できると思います。 四つのことを実行すれば、夢は叶います。大切なことは、直前期に集中できるかです。諦めないでくださいね。 追記 六法は最新のものを。行政書士向けがよいです。一般知識の条文問題はそれに載っている条文そのまま出ますから。

    bla********さん

  • こんばんは。 こないだは解答ありがとうございました。 僕とは全然ちがう職種ですけど。 あなたの夢を応援しています。 僕は頭悪いのでお答出来ずすいません。

    zaa********さん

  • 3年前に独学で一発合格した者です。 一発合格なので分からない部分もありますが、新しく買って 変更部分も勉強したらいいかなと思います。 おそらくそっちの方が記憶が確かになりますよ。 高卒の学歴しかない僕でも合格した試験です。 大丈夫!! です。 頑張ってください。

    続きを読む

    suu********さん

  • 昔に勉強した事があるなら理解できなところとまだ理解していない部分が有るはずです。それなのに又新しく教科書を買って一から勉強するのは効率が悪いと思いませんか?それだったらせめて昔使った教科書の最新バージョンを買って、あなたがまだ理解していない所から勉強を始めた方がいいですよ。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる