解決済み
社労士の方にアドバイスお願いします。社労士になろうとすれば、又は社労士事務所に勤めようと思えば、社会人としての経験はないと厳しいでしょうか?昨年の春、大学卒業後、フリーターをしながら社労士の試験に合格しました。指定講習は受けておらず、社労士事務所で働きたいと考えています。ハローワークの求人もあまりなく直接社労士事務所に電話してみようかと考えています。ただ僕には、社会人として働いた経験がありません。まず事務所に勤める前にどこか企業に勤めた方がいいのでしょうか? またいきなり社労士として働かれた方はどのような苦労をされてきたのでしょうか? 法律を扱う職業がやりたくてその中でも身近な法律を扱う専門家に魅力を感じています。将来的には社会保障制度や税制、人事など多角的な方面からサービスを提供できる専門家になりたいと考えています。 こんな風に行動したら良いなど、色々アドバイスお願いします。
1,195閲覧
>社労士になろうとすれば、又は社労士事務所に勤めようと思えば、社会人としての経験はないと厳しいでしょうか? 大企業の安全管理等をしていれば、かなりいい経験になりますが、それ以外はそれ程必要はないと思います。 >ハローワークの求人もあまりなく直接社労士事務所に電話してみようかと考えています。 直接電話されるのがいいと思います。 それか3月中に応募者が満たなかった行政の非常勤に応募されてもいいかもしれません。 通常は3月中に面接をして、4月から翌年3月までの契約期間ですが、決まらなかった場合は、4月に面接をして5月1日からの募集もあるかもしれません。 私も何年も労働局や労働基準監督署で非常勤職員をしています。 監督署で窓口や電話対応するのは非常勤であり、社労士等の問い合わせにも対応しなければいけないので、普通の社労士よりは断然に労基法、賃確法、最賃法、家内労働法には詳しくなります。 社労士会がしている労働相談の仕事でも、監督署勤務者には優先的に回ってくるのでメリットはあります。 年金の方が得意であれば、年金事務所に応募されてもいいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る