教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾の講師のアルバイトの質問です。ご覧になった方で少しでも分かればお願いします。

塾の講師のアルバイトの質問です。ご覧になった方で少しでも分かればお願いします。初めてのアルバイトとして塾の講師を考えています。 ・SAPIX小学部 集団(週2日~・一日2h~) 算数もしくは理科 に加え、 ・臨海セミナー個別・高等部(週1日~) 化学 ・個別指導塾ビサビ 高等部(栄光ゼミナール関連の塾です)(週1日~) 化学 ・大学の生協で申し込む家庭教師 化学 のいずれかと掛け持ちでやりたいと思ってます。化学を教えたいのですが、自信がないので個別系統にし、集団と個別系統の両方を経験したいという趣旨で、このように考えてます。 サークルは考え中ですが、入るならば週1です。 <質問> ①初めて塾の講師をするうえで、小学生・中学生・高校生のどれが教えやすいか。(学歴が多少低めであっても) ②小学生は、算数と理科、どちらが教えやすいか。(さすがに小学校の内容は完璧に覚えていないため) ③どの組み合わせがよいか。評判も含めてお願いします。(「SAPIX一つが良い、上記3つの中で1つやった方がよい」という意見があればお願いします) 勤務時間としては、応募資格可能な最低の時間でやるつもりです。例:「週1、一日2h~応募可能ならば、一日2h働く」など。

補足

ご回答ありがとうございます。 掛け持ちの件ですが、Wワーク可能なところを取り上げておりますので不可能ではございません。逆におすすめな塾(小中高関係なく)を教えてください。 ytsuda55様へ。理科は知識が確かに多いですが、だからこそむしろ難しそうなイメージがありますが・・・。そうではないのでしょうか

続きを読む

9,180閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1. 「授業をする」楽さは高校生>中学生>小学生 塾にきているから勉強する気があるという訳ではないのでまず授業成立までがハードル 厳しければいいという訳ではないけれども毅然としたものが必要 講師の中にも舐められやすい人はいて、そのような場合本人としてはどこを直したらいいのかが分からない、周りからすれば細かいところをあげればきりがない…ということになっています 逆にできる人はなんなくできることです ということで、授業成立で苦労してしまうタイプなら上記の順です 難易度は楽な順で中学3年&高1・2→中学1・2年、小学生→高3かと思います 2.中学受験用ならば理科>算数 質問者さん自身が中学受験をしていないなら算数指導はかなり苦労すると思います。また、算数の場合今週はこの分野、と決まっていてもその分野だけを使う訳ではないので関連分野まで準備しておく必要があり、更に言うと全分野知ってないといけない勢いでしょう。 理科は4分野すべてという点で負担が重いですが、受験で使った2科目は表現さえ確認すれば大丈夫なはず。後の2科目はひたすら予習でしょう。分野が分かれる分準備しやすいとは思います。 3.サピックス1本、みつかるのならサピックス&家庭教師 化学を塾でやるのは高3が多いと思ってください。高1・2から理系と絞って化学対策を始めるような場合は大体予備校に行きます。高3の化学を週1で見ることができても、講習や直前期はもっと増えます。その時に週1のみの人では対応できないので他の講師と分担する必要がありますが、それなら分担せずに一人でこなしてくれる講師を初めからあてる方を選びます。 需要と供給のバランスなので、化学受講希望者が多くて週1でも見てくれる人がいるとありがたい、という塾なら採用・重宝でしょうがそうでないならば週1・1科目のみというのはかなり悪い条件です どの塾がいいか?よりも実際に面接に行き、希望を伝えたうえで先方に需要がありそうかを探る方がよいでしょう そして、塾同士のかけ持ちですが、個別の塾で講習時の予定が決まるのはかなり遅いです(生徒の予定がで無いと組めないため サピックスは集合なので絶対優先にせざるをえません サピックスの予定がもう今の時点で決まっていて動かないのならそれを避けて個別の塾へスケジュール提出という手もありますが、 そうでないとサピックスの予定が分からないのでくむに組めず…になります。しかしこれはかなり嫌がられるので塾同士のかけ持ちは辞めた方がいいと思います 2つのバイト先のどちらででも「来る日数が限られてていまいち使い勝手がわるいなぁ」と思われるのは損です 家庭教師をあげたのは個人契約だとこの辺りが個別に交渉できるからです 話術(サピックス優先と家庭教師先には感じさせない)にかかっていますがこの辺りうまくやれる可能性があります

  • ①はじめてならば,教えやすいということは,関係ないのでは?生徒との相性や,塾の程度によると思う. ②大学生ならば,少し勉強すれば小学校の勉強はすぐに理解できるはず. 考えるほどのことではないと思う. ③まず,化学のみのアルバイト採用はないと思ったほうがいい. そんなの必要ない.河合塾の講師などなら話は別だが.... 化学のみを家庭教師に教えてもらっているなど,聞いたことが無い.そもそも金がもったいない. 個別指導塾は,経費削減の成れの果て. 先生1人に生徒3~4人が基本であり,1人の先生に頑張ってもらう構造である. 人件費の削減,先生の教育などもあるため,全教科を教えることができる人材が求められる. さらに,多教科を教えることができる先生には人気が集まり,生徒の信頼を掴むことができる. そのため,塾はこのような人材をほしがる.塾の評判を上げるために.... 理系,文系の区分は多少あるにしても,化学のみの先生は,必要ない. すべての教科を任されると思ったほうがよいと思う. 教育系アルバイトの本懐は,黒板又はホワイトボードでの集団授業だと思う. 私は,個別ではなく,集団授業の講師をおすすめしたい.

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 塾講師をしているものです。 ①中学生が一番教えやすいかと思います。小学生の場合は内容は簡単ですが、それを教わる生徒側が未熟であるためしっかりと理解させるためには相応の技量が必要です。また、高校生の場合は内容そのものが難しいため、自分自身の学力がしっかりしている必要があります。中学生相手なら内容もそこまで難しくなく、生徒側の理解力も安定してきているため(もちろん例外はありますが)最も教えやすい学年と言えるでしょう。 ②基本的には小学生の場合、理科という科目はほとんどが知識であり、計算や論理を用いる問題が少ないため、教えやすいかと思います。算数は小5・6ならば速さや割合といった中学にもつながる重要かつ難易度の高い内容がたくさんあるため、教師側のスキルはけっこう問われます。ちなみに小学生の場合中学受験科であるならば、通常の小学生授業や他の学年に比べると、かなり責任の負荷が大きいため、講師としての経験値は高いことがのぞまれます。(初心者向けではない) ③は詳細がわからないので回答は控えます。 最後に一つ・・・塾のバイトをする場合、塾側が講師に対してきちんと研修を行うシステムが確立していないと、集団に対しての授業というのはなかなかたいへんですよ^^初心者であるならば、個別指導や家庭教師の方がやりやすいかと思います。 補足:小学校の理科は知識と言っても内容は浅いので大丈夫かと^^まあ計算とか出てくるのは「てこ」とかぐらいでしょうか?あと個人的に大切だと思っているのは植物で学習する対照実験の意義をしっかり理解させることですかね^^

    続きを読む
  • 塾屋です。 たぶん、複数の塾は掛け持ちさせてもらえません。 だって、「マックとロッテ、両方で働きたいです!」なんて人、信用できないでしょ? 個人情報を扱う塾ならなおさら。 それから、誰が言い出したか知らないけど、個別のが楽と思うのはやめたほうがいい。 個別は自分にかかる責任が大きいです。生徒にとっての先生はあなた一人になるんだから。 臨海でも栄光でもサピでも、集団にするか個別にするかは会社の判断に委ねたほうがいいですよ。 一人でも多くの生徒の成績を上げてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄光ゼミナール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる