教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の建築学科の三年です。今年、建築関係の資格取得を考えています。そろそろ就活の時期になるのですが、

大学の建築学科の三年です。今年、建築関係の資格取得を考えています。そろそろ就活の時期になるのですが、普通科高校だったこともあり(去年Excelをとったくらいで)資格はほとんど持っていません。 7月に、福祉住環境コーディネーター3級を受けようと考えています。 もちろん職種により、とるべき資格は変わってくると思いますし、建築関係だと宅建などが強いとは思いますが、合格率など考えるとまずはこれを取ろうかと… 興味もあるため挑戦してみようと思います。 就活する上で取る価値ある資格なのでしょうか? また、他にオススメの資格があれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,850閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    建築士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー の資格をもち現在住宅業界で働いている者です。 そうですね。 建築+福祉といえばこの資格ですから 取得していて損はないと思います。 もし貴方様が建築業界へお進みになるのでしたら、 設計職には、建築士法の「建築士」、 施工職には、建設業法の「建築施工管理技士」、 営業職には、宅建業法の「宅地建物取引主任者」、 この3つが、建築業界の基本の国家資格になりますので 参考にして下さい。 平成20年11月に一連の耐震偽装問題で建築基準法が大幅に改正され 有資格者「建築士」(国家資格)でないと顧客の前に出て設計をする事が 出来なくなりました為、必ず建築業界で特に設計職に就く方は「建築士」が必要になります。 あとは、民間資格の インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、 キッチンスペシャリスト、リビングスタイリスト、 インテリア設計士などなどを 上記国家資格に合わせてプラスアルファとして取得されるとよいでしょう。 大半の企業は、現社員でも無資格者が多いので 資格取得を必須にしている状況なので なるべく国家資格を取るような受験準備をしておいた方がよいと思います。 「建築士」はだれでも受験資格はありません。 認定科目の学校を卒業していないと企業に入り、設計アシスタントとして実務を 7年積まないと受験すら出来ない事になりますのでご自身の学校が認定されているか チェックする必要あります。 http://www.jaeic.or.jp/kamoku-gakkouitiraninfo.htm ・「二級・木造建築士試験 指定科目の確認結果」 をクリックして確認下さい。 インテリアプランナーについて受験されるのであれば 私、ブログ書いてますので参考にして見て下さい。 http://www.geocities.jp/peccoma/ ご参考まで。

  • 福祉住環境コーディネーター3級受けるより2級からうければいいのでは? 2級も3級ももっていても別にといった資格ですが、2級のほうが多少むずかしいから 3級勉強するのはいかがなものかと 建築積算士とかインテリアコーディネーターとかがいいかと 積算士勉強すると施工もいっしょに勉強することになるし

    続きを読む
  • インテリアコーディネーターも人気の資格ですよね!しかし、こちらは民間資格ですので 少々弱いかと思われます。。。 でも、国家資格の建築士と一緒に取得すれば、かなり強い資格になると思います! 他にも、エクステリアプランナー、建築施工管理技師、インテリアプランナー、等々・・・建築に関係する資格は沢山ありますので、自分の就きたい職にあった資格を選定してみてください♪ 就活、頑張ってください!!

    続きを読む
  • こんにちは。 >建築関係だと宅建などが強いとは思いますが、合格率など考えるとまずはこれを取ろうかと… そうですね。宅建が良いでしょう。 今年の試験(10月)まで、あとちょうど半年あります。十分、間に合いますよ。 ご健闘をお祈りします!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉住環境コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる