教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航海士(女)の求人について

航海士(女)の求人について大学生女です。 将来内航船(できれば旅客系)で航海士として働きたいと思っています。 三級海技士(航海)の筆記と乗船履歴は大学の専攻科で取得しようと思っています。 (できれば二級の筆記も大学生のうちに受験したいです) 女の求人は少なく、厳しいと聞いたんですが、実際どうなんでしょうか。 もし就職できたとしても男性の航海士と同じようには働けないんでしょうか。 また航海士の仕事についてどんなことでもいいので、ご存知の方、色々教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

2,493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最近、女性も外航の航海士になる方が増えてます。 もちろん内航船では航海士はもちろん、船長になっている方もいます。 内航なら旅客系と云えば、フェリーか遊覧船でしょうか? 実際、商船三井フェリーや太平洋フェリーで女性航海士がいました。今はどうかわかりませんが・・・。 とりあえず、海技士の免状(筆記)は二級は最低取得して、一級を目指した方がいいです。 また、通信士(第3級海上無線通信士)も免許もあれば優遇されます。 私は元航海士(フェリー)ですが、女性も男性と同じように働ける職業と思っています。 予断ですが、水先人(パイロット)は最近までは男性しかなれませんでしたが、 今は女性も目指せます。東京海洋大学・神戸大学・海技大学校に水先養成課程があり、 2年半の勉強が必要ですが、在学中は月額25万円手当てをもらえます。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊覧船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる