教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職について質問です。

教職について質問です。私は理工学部一年の者です。 中高の教職を取ろうとしているのですが、シラバスを見ると理科の教職しかなれないことがわかりました。 私が聞きたいのは、技術(中学の科目)の教職を取るためには何か卒業後に特別なことをしなければいけないのか、ということです。 教職経験者の方、もしくは技術を教えている方に意見を聞きたいです。

補足

travel man 777さんへ 大学卒業後、科目履修生として残ると返答いただきましたが、そもそも行ってた大学に技術の教職課程がなかったら意味がないのではないでしょうか?まだ知識が不十分で申し訳ないですが疑問ができた次第です。

続きを読む

316閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ですが、技術の免許を取得するためには、技術の教職課程のある大学で単位を取得する必要があります。ただし、今の大学で中学校理科免許を取得するのであれば、同一校種の他教科の免許を取得するには、教育免許法別表4による申請ができます。大学に科目履修生として入学し、教科に関する科目20単位、教職に関する科目8単位を取得する必要があります。 教育実習や介護実習は必要ありません。 もし、あなたの大学で技術免許が取得できる学科があるのでしたら、他学科の授業が履修できないか相談してみて下さい。無理でしたら、卒業後に科目履修生として残れるかも聞いてみてはいかがでしょうか。通信制大学には技術免許が取得できる大学はありません。平成21年4月1日現在で取得できる大学は、こちらのホームページで確認できます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287065.htm (補足より) そうですね。大学に技術の教職課程がなければ意味はありません。技術の免許を申請するためには、技術の教職課程に認定されている大学で単位を取得する必要があります。科目履修生として残るのは、あくまでも大学に技術の免許が取得できる課程があるという前提です。 技術の免許が取得できる大学へ科目履修生として入学できればいいのですが、科目履修生という制度がない場合は、3年次に編入して、1年で単位が取得できれば退学をすればいいでしょう。すでに大学を卒業していますので、編入した大学を卒業する必要がはありません。単位さえ取得すれば免許は取得できます。どの単位を取得したらいいかは前もって住民票のある都道府県の教育委員会(申請先になります。大学の住所地の教育委員会ではありません)に相談してください。教員免許は都道府県の教育委員会が授与しますので、免許法の解釈によって教育委員会によって取得するべき単位(科目)が異なる場合があります。

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる