教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツトレーナーになるには柔道整復師かあん摩・マッサージ・指圧師免許を取得しないとなれませんか?看護師の資格ではだめな…

スポーツトレーナーになるには柔道整復師かあん摩・マッサージ・指圧師免許を取得しないとなれませんか?看護師の資格ではだめなんでしょうか?私は今看護科に通っています。 将来、プロスポーツ選手などの専属トレーナーになりたいと考えています。 いろいろ調べたところ柔道整復師かあん摩・マッサージ・指圧師免許が 必要と書いてあるのですが、 看護師の資格ではトレーナーになれないんでしょうか?

続きを読む

2,008閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スポーツトレーナーには特に資格は必要ありません。 ですが、医療系の資格を持っていることで、人体についての基礎的な知識を得るとともに、実際の現場では、そういった資格が役に立ちます。 柔道整復師や按摩マッサージ指圧師、鍼灸師は単独の資格で判断し、施術ができます。柔道整復師は、外力によって損傷した急性、亜急性のものにアプローチできますし、按摩マッサージ指圧師や鍼灸師はコンディショニングなどにその技術がやくにたちます。ですから、そういった資格取得者が優遇されるのです。 看護師の資格でも特に問題はありませんが、単独で判断する資格ではありませんから、やはり前記の資格があるほうがよいでしょう。

  • こんなサイトがありました。 「スポーツトレーナーへの道」 http://supokon.mainiti-zenshin.com/ 看護師がなれないということはないようです。 勉強されてきたことが役に立つと思います。 ちなみに私が知っているトレーナーの方は 鍼灸あん摩マッサージ師の資格をもっておられます。 参考までにその方のコラムです。 http://hitosapo.com/kouza/06/?p=72 資格が必要ということより資格を取るために勉強した ことが現場で有効だと思います。

    続きを読む
  • 日本にはトレーナーのための公的な資格はありませんので誰でもなれますし、もちろん看護師の免許でも大丈夫です。 ただ、トレーナーをやってる人で鍼灸、あんま、柔道整復師の有資格者が多いと言うことは事実です。 あと、アメリカのNATAのATCや、NSCAのCSCSかCPTをとられたり、日本体育協会のATをとられるといいと思います。 ただ、NATAのATCはアメリカのトレーナーのカリキュラムのある大学を出なければなりませんので、時間もお金もかかります。 しかも、免許を取っても免許更新制なので定期的にアメリカへ行かなければなりません。 日本体育協会のATは誰でもとれるというわけではなく、そのカリキュラムのある専門学校を出るか、競技の中央団体に推薦してもらい講義を受けるかしないと試験受験資格がありません。 ちなみに中央団体の推薦は各競技年一人だったと思います。 相当強いコネクションがない限り無理ですね。 その点、NSCAのCSCSやCPTは受験しやすいです。 下記にURLを張っておきますので、参考にしてください。 http://www.nsca-japan.or.jp/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる