教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察は県単位では神奈川県警、茨城県警など”県警”と呼ぶのに東京だけは何故東京都警と呼ばずに”警視庁”と呼ぶのでしょうか?

警察は県単位では神奈川県警、茨城県警など”県警”と呼ぶのに東京だけは何故東京都警と呼ばずに”警視庁”と呼ぶのでしょうか?

407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    名称を他の道府県警察本部と同様の「東京都警察本部」もしくは「東京都警察」および「東京都警」にしないのは、日本の首都である東京都を管轄している他に、皇族警衛、立法府、行政機関、駐日大使館等の重要機関の警備、内閣総理大臣、他の要人(国務大臣、主要党首、与党幹部)警護にも当たっているからである。「警視庁」という語は、他の道府県警察と異なり「日本国首都特別警察」という意味を持つ。パリ、ロンドンの首都警察呼称の日本語訳にも「警視庁」が用いられる。 Wikipedia抜粋 だそうです。

  • 第2次世界大戦後、地方自治体が警察権を持つようになりました それで財政上 自治体警察を持つことが困難な町や村を管轄する「国家地方警察本部」(現在の警察庁)と「各地方自治体警察」が誕生しました その時に、自治体警察には東京警視庁や大阪警視庁というものが出来 やがて 東京の警察だけが単独で警視庁と名乗るようになりました

    続きを読む
  • 何回も同じような質問があります。 その理由は、帝都(今の東京)を守るのに、他府県と同じではいけないという理由からでした。

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる