教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タリーズとプロントでアルバイトを迷っています。 どちらかのアルバイト経験の方、 何が厳しいですか? メリットデ…

タリーズとプロントでアルバイトを迷っています。 どちらかのアルバイト経験の方、 何が厳しいですか? メリットデメリットを教えてください。 ちなみに大学2年です。印象としては、プロントの従業員の方は少し雰囲気が怖かったです。 まだ1回しか言った事がないのでわからないですが、フリーターが多いみたいでした。 タリーズは学生が多そうでした。

続きを読む

42,176閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プロントのアルバイトをしている大学生です。 バータイムで働いているので、そちらの話が多くなりますがご了承ください。 参考になれば幸いです。 メリット・・・ ■社員割引あり(半額) ■お酒の知識が増える・・・かも。 ■シフト決定が週単位(全店舗がそうなのかはわかりません)なのでスケジュールを組みやすい。 デメリット・・・ ■夜はバータイムになりお酒のメニューが多く、うちの店舗は飲みにくるサラリーマンが多いです。 キャストに絡んでくる酔っ払いも結構います。 ■時給が低い。(750円・研修生700円) カフェタイムならタリーズと同じような喫茶店として考えてよさそうですが、 プロントは夜になるとお酒メインの店になります。 お酒に加えておつまみもたくさん出るので、洗い物(手作業+機械)がめんどくさいです。 カフェとバーの両方ともの時間帯で働きたいとすると、 メニューやシステムが違ってくるので覚えることも増えて、少し大変だと思います。 気付くとデメリットばかり書いてますが、なんだかんだで私にとっては働きやすい環境です。 学生なので時間があくのは夜が多いし、通学の妨げになるような居酒屋等の深夜バイトは嫌で24時以降は働きたくなかったので、 ラストまでいても11時半には終わるというのは好都合でした。 あとうちの店は学生とフリーターが半々くらいですね。 雰囲気は怖くないと思ってます・・・

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タリーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる