解決済み
ICU(国際基督教) 先日ICUに合格したものです。まだより志望順位が上の大学の合否もわかりませんが、質問させてください。 ①ICUはisolated crazy utopiaと称され、蔑視ではなくとも奇妙視されていますよね。 実際に入ったらそう後ろ指指されたり、嫌な思いはするんでしょうか? ②やはり受験を切り抜け、高学歴(…じゃないですか?)をとったからには一流企業就職、昇進も気にしたい。 でも、同大学は「昇進だけでなく就職の道も閉ざされるのは決定的」逆に「スパルタ教育を抜けた学生として就職には強い、就職希望者母体数が少ないだけ」との両論があります。 あなたはどう認識していますか? ③僕は興味があるのはまさにリベラルアーツつまり(国際)教養と実用的英語(留学用にアカデミック、日常会話)です。 しかし、やはり中途半端に広く触るだけと見られやすいし、経済・法学部に比べ就職的には決定的に劣りますか? ICU生、もしくはICU生を友達にもつ人(①)及び、人事部門関係者(②・③)でなくとも大歓迎です! 超長文を読んで下さりありがとうございました
9,330閲覧
①知名度はありませんが、優秀な大学です。 たいていの人事の人は偏差値や大学の序列などを知っているはずなので、ICUを知らないというのはないと思います。 ICUは比較的新しい大学ですが偏差値が高く教育の中身を重視していいます。 地方の人は知りませんが、地方の人や高卒の人は東京6大学と国公立大学が優秀と思いこんでいる節があるので、それはそれでいいと思いますよ。 成城大学・成蹊大学・明治学院・聖心女子・日本女子・東京女子なども優秀な私立大学ですが、地方では知らない人が多いです。 逆に東京の人は、地方の国公立大学について知らない人が多いです。 実際の社会的な評価と知名度は必ずしもイコールではありません。ICUなら東京で就職活動するでしょうから、それで何か困ることはありません。 ②学閥は存在しない 昔は企業によって特定大学のほうが有利だった場合がありましたが、今は多種多様な大学から優秀な人材を選ぼうとしているので関係ないと思います。人数でいえば早稲田や慶応が大手企業に受かっているように見えますが、割合でいえば他の大学も負けてはいません。やはり「母体数が少ないだけ」というのが本当だと思います。 逆に津田塾・聖心女子・東京女子・日本女子は就職実績がありますし、豊田工業大学という小規模大学は上場企業への就職実績が非常に高いです。国立の長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学は高専編入生を受け入れており就職実績が良好です。 あくまで昔は東大・慶応・早稲田という学閥が存在したので「上場企業の社長輩出数」「大学別平均年収ランキング」などで有利になりますが、自由選抜で実力主義になりつつ今、学閥はあてにならないと思います。 学歴フィルターは存在しておりますので書類選考の時点で偏差値が高い大学ほど有利ににはなりますが、難関大学なので大学の偏差値には問題ないと思います。エントリーシートや面接のほうが重要ですね… ③学部学科不問です 文系であれば学部学科不問です。「●●学部なので有利」というのは文系においてはみられません。 法科大学院への進学や、公務員を目指しているなら法学系や経済学系が有利ですが、それ以外に有利な学問分野というのはないようです。 基本的には経済や法学のほうが世の中の動きを察知しやすいため、企業研究や業界研究などに生かしやすいとは思います。 ですが英文学専攻の人が金融に受かったり、法学系の人が営業に受かったりと本人の努力でどうにもなります。 リベラルアーツであれば、それこそ幅広い分野を学べるので、それを就職にいかすにはどうしたらよいかという軸で考えるべきではないでしょうか。
なるほど:5
ICU生の就活生としての意見 このご時世どこの企業も国内市場の限界から海外展開をせざる負えない状況であり、ICU生は英語力と(ディスカッション中心の授業が多いことから)しっかり自分の意見を言うことでグローバルな人材として優遇されている感はあり、即戦力としてすぐ使えるので就職活動には有利です。①→isolated crazy utopiaに関しては嫌な思いは一切経験したことはないですしむしろ、その話で盛り上がったりしたりとなかなかお得な気がします。②→ICU生の就活事情ですがどうしても一学年約600人と少ないので、人数で見たら少ないように見えますが割合でみたら就職進路が少ないわけではないと思います。それと教養学部として、色々なことに触れて興味が変わっていきみんな色々な人生を歩んでいきます。ICUに入ったからといっただけでは一流企業に入れる保証はないですよ。大学で何をあなたがやるかにかかってます。ICUなら学歴フィルターにはほぼ引っかからないのでスタート地点には立てます。ただその先はあなたが大学に入って何に目標を置いていかに注力するかにかかってます。③→正直経済学部や経営学部だからといって就職活動に有利になるわけではないです。就職活動では大学生活何に力を入れて頑張ってきたかをみるので学部は関係ないです。広く浅くなってしまうのは事実ではあるますが、専門でやってる他の大学と比べてそんなに差があるかといえばそこまではありません。むしろ色々な知識があるので多面的に物事を見れるようになるのでそういう意味で強みになると思います。 ちなみに企業側のICUのイメージを聞いたことがありますが、英語の他に転職しやすいイメージがある企業もあるみたいです。 知名度に関してですが、ある意味ICUを知っているかどうかでその人の学歴がわかってしまいます。ただ当然田舎に行けばいくほど知名度は無くなるので、地方の企業には知名度はないですね。
なるほど:3
ICUはとてもいい大学です。学生がよく勉強しています。図書館での学生一人あたりの貸出冊数は日本一です。休日でも図書館は勉強をする学生であふれています。密度の濃い大学生活を強いられるので、よほど学習意欲が高くないとやっていけない大学だと思います。偏差値も高く、難関大学です。ただ、地方では知名度が低い大学です。ICU卒業生が周囲に居ないことが大きいでしょう。ICUの卒業生は、地方出身者でも就職で地元に帰る人が少ないようです。 さて、就職についてですが、大企業のエントリーシートでは、マークシートに「東京大」「一橋大」「ICU」「早稲田」「慶應」みたいな感じでチェック欄があるそうです。当然、エントリーシートでは主要大学しか明記されてなくて、それ以外の大学は「その他」にチェックせざるを得ないわけですが、1学年の学生数が600人程度しかいないICUは、1学年3000人以上の学生数を誇る東大などと肩を並べて明記されています。それだけ、企業の評価が高いと言うことです! いい大学生活を送って下さいね。
大学は就職予備校ではありません。 自分がやりたい事をやる所です。 ICUは入ってから専攻が決められるので、じっくり在学中にやりたい事を吟味すれば良いと思います。 又、ICUは就職に弱いイメージがありますが、生徒の絶対数(早稲田の1/230)が少ないのですから当然です。ICUで十分一流企業に就職できます。生徒の約1/8は大学院に進んでいますし、去年は東大大学院に26名進学しています。 関東圏のエリート層でICUを知らない人はいません。 ICU?集中治療室?みたいな事をぬかす輩は低階級層の人々で付き合わない事が賢明です。 ICUはとても良い大学です。 頑張って下さい。 余談ですが、国連職員の半分以上がICU卒と言われています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る