教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師が6年大学に行かないといけないのはなぜでしょうか 薬剤師といっても所詮医者の処方箋どうりに出すだけの仕事ですよね…

薬剤師が6年大学に行かないといけないのはなぜでしょうか 薬剤師といっても所詮医者の処方箋どうりに出すだけの仕事ですよね 薬剤師補助と言う仕事もあるくらいで誰でも出来る仕事です。ましてやドラッグストア-にいたっては 資格を持った店員と言うだけですよね 政府がいちゃもんをつけて 授業料をおおくとりたいから という陰謀があるからでしょうか

続きを読む

837閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    薬剤師といっても所詮医者の処方箋どうりに出すだけの仕事ですよね 端からみればそうでしょうね・・・ ただね!薬剤師は薬に関してはエキスパートに ならなければいけません。 病院の先生は、確かに薬の処方箋を出します。 ただ・・・これも全てに間違いがない!って事はないです。 たまに分量等を間違えるケースもあります。 これを何も感じず、処方通りに出していたら 大変な事が起きる可能性が出るケースもあるとか・・・・ 不審に感じた場合、薬剤師よりTELにて間違いがないのか 確認するそうですよ。 補助は基本的に薬剤師が処方箋を確認して 扱わせても問題がない物と判断した物に関して 補助させてるので問題ないかと・・・ 6年?いいじゃないですか! 薬も人の生死に関係する事だってあるのですから 生半可な知識で世に出られては困ります・・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 病院で調剤を新人にさせる場合 一定期間 監視する上の人が付く。 その期間で結構な頻度で『調剤の大きなミス』が起こりそれを訂正される事態になる。 6年は長いが4年では『不完全な薬剤師』が生み出されやすかったのだからしょうがない。 解っているとは思うけど調剤でミスが起こると死亡事故にも繋がるからね 教育はきっちりして そのうえで訓練させないと危なっかしいんだよ ドラッグストアのみで働くなら まあ質問者の言い分も解る。アレルギー関連や飲み合わせに注意するぐらいだからねえ 質問者は高校生?かどうかは知らないけど『陰謀』とかいった単語使うの恥ずかしくない? 幼稚

    続きを読む
  • だったらきみが国会議員になって 法律を改めればいいじゃないか。 きみのいっていることが正しいなら、 みんなきみに投票してくれるさ。 しかし残念ながら 処方箋「どうり」 というのは 「ど お り」 の間違いではないのかね。 小学校一年生レベルから やり直すことだな。

    続きを読む
  • 薬剤師は医者の処方せん以外にも製薬の現場で出荷の際の責任者印を押すなんて仕事もしてます

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる