教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系からIT企業への就職について。 現在大学2年、今年春には3年になる某インテリ女性タレント出身大学所属の経済学部の者…

文系からIT企業への就職について。 現在大学2年、今年春には3年になる某インテリ女性タレント出身大学所属の経済学部の者です。現在、文系から外資系IT企業への就職を考えているのですが、皆様にアドバイスを頂きたく投稿しました。 私は小学校高学年の頃あたりからパソコンが好きになり、興味や関心を持っていたのですが、高校の時に数学が苦手であったという理由で理系には進まず、文系の進路を取り、その後、現在の大学に進学しました。 また、スポーツに積極的な家庭環境であったため、大学生の今も体育会に所属して部活に取り組み、今は幹部をやっています。 去年の12月頃、就職活動している先輩から文系からもIT企業への就職が可能であるということを聞き、私自身そのことにかなり驚きました… 一つ目はそのことについてなのですが、私自身高校時の文系理系選択からの長い間、文系からIT企業への就職はほぼ不可能だと思い込んでいたこともあり、正直、理系出身者の人と対等に人事の方に文系の人が見られるのか、本当に不安です。文系で採用される人は高学歴でかつ業界に何らかの関わりがあった人ではないのでしょうか… また、私は昔のパソコン好きであった頃の延長で相当昔に取ったものもありますが、 日本語文書処理技能 3級 日本語ワープロ検定 1級 情報処理検定 1級 文書デザイン検定 1級 プレゼンテーション検定 1級 MCAS Word 2007 MCAS Excel 2007 ITパスポート を所得しており、また今年の4月から私自身の興味と就職を意識して秋の応用情報処理技術者試験合格を目標にスクーリングをする予定です。 二つ目は、これらの資格は就活にメリットがあるのか…です。 最後に三つ目は、私自身、IT企業に就職することが可能だと知った以上、なんとしても就職したいと考えています。希望としては、日本○BMやオラ○ル、イン○ル、日○HPなどの外資系大手を考えているのですが、就職活動で大手全社不合格になった場合、私の中では以下の選択があるのですが、どの選択が皆様の中ではどちらがベストでしょうか。参考にさせて頂きたいのでお聞かせ下さい。 1.就職留年。 次の年までの1年間の間は、高度試験(ITストラテジスト等)に挑戦し、ITについての知識をつけ、自信を持って就職活動に臨む。 2.別の国内IT企業、中小企業に就職。 これは自分で調べて分かったのですが、そこで数年働き転職という方法 (そこから大手に転職等と簡単にいくのでしょうか…) 多くの質問、同時に長文と稚拙な文章、大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

補足

補足です! IT企業に入り何をしたいか、について書き忘れました。 まだ具体的にはっきりとは決まっていないのですが、SEもしくはITコンサルタントの道に進みたいと考えています。 また学費は現在深夜帯にアルバイトする等して自分で払っているのですが、就職留年した際は両親にただでさえ相当心配を掛けて困らせてしまうと思うで、今までどおり学費やスクーリングの費用等の金銭的な負担は一切掛けないつもりです。

続きを読む

6,582閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全体的に見ればIT企業の社員の過半数は文系出身です。 無名大学卒や専門卒も相当いますし、高卒や中卒もいます。 資格については会社によって違いますが、新卒での就職時に無いよりは評価される程度です。 しょせんは机上の知識で、現場ではあまり役に立ちません。 ただ、新卒に実務経験を求めるわけにはいかないので、資格と言うものさしを使わざるを得ないだけの話です。 名前が挙がっている会社はもちろん専門知識も求められますが、 特に日本法人は顧客相手の折衝や調整がメインという人も少なくなく、理系とは程遠い人も多いようです。 良く言えば上流の仕事が多い、悪く言えば技術は下請け依存です。(これは日本の大手企業にも珍しくない) 日本○BMが語学力を要求するのは有名で、日○HPも英文の文書作成を求められます。 またイン○ルは同じITでもハードウェア中心の会社なので、そもそも求められるものが違います。 就職留年をして資格を取得しても、実務経験者というわけではありません。 新卒でも中途でもないため、極めて不利になるだけです。 転職を考える場合も、相手は即戦力として中途採用するわけなので、相応の実務経験がなくては門前払いです。 何も考えずに退職、転職しようとしても、収入が激減したり、フリーターに転落と言う人もたくさんいます。 また、肩書きは各社が勝手に付けて良いもので、新卒も全員SEという会社もあります。 コンサルタントが目標なら、公認会計士や中小企業診断士等の取得を目指してください。 それくらいないと、肩書きだけのコンサルタント扱いをされても文句は言えないかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる