教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しく始めたアルバイトを数日で辞めてしまいました。理由としては色々ありますが、一番はここでは長く続け

新しく始めたアルバイトを数日で辞めてしまいました。理由としては色々ありますが、一番はここでは長く続け新しく始めたアルバイトを数日で辞めてしまいました。理由としては色々ありますが、一番はここでは長く続けられないと感じたからです。みなさんも仕事をすぐやめた経験ありますか?

513閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あります。最近の若い人はすぐ・・といいますが、年配の私ですら、若いときは、 化粧品の卸の→2ヶ月、プールの監視員→2ヶ月、ろばたの皿洗い→1週間、夜の繁華街の空調機の掃除→2週間、廃品回収→3日、化成もの廃品回収2ヶ月、百貨店の夜間警備→2ヶ月、配送センターの警備→1ヶ月、家電修理→2ヶ月、道路警備→1ヶ月、スーパー→2ヶ月、大手企業→3年、上場企業就職→1ヶ月、公共外郭企業→3年、現在起業してから17年目ですが、そのうちやりたいことなんか見つかりますよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私も最短はお昼にトンズラです。 スパーのバイトだったんですけど、同僚のオバさん仕事教えてくれないんですよ! 聞いても『そのうちわかるから』みたいな。 右も左もわからず四苦八苦でやってられるか!!でトンズラです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • あります!! 時給が780円と低かったのに割りにあわないほどの重労働…。3回行ってやめました…(^^;)

    ID非公開さん

  • いや~、スゴイ!! 嫌だって思った所に一日もいれたなんて! 今までで私の一番短い仕事はバイトで入社して、初日の日にお昼ご飯に出たっきり戻りませんでした。 でも、今は居心地の良い場所を見つけ、もう3年は根付いてます(笑) 直感で嫌だと感じた所にずっといるよりは、自分自身に合った所を見つけた方がいいと思いますよ!頑張って!!!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

皿洗い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる