教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験なんですがCADの勉強をして家の設計の仕事をしたいと考えています。 建築関係不況で勉強しての仕事はあるのか・・・…

未経験なんですがCADの勉強をして家の設計の仕事をしたいと考えています。 建築関係不況で勉強しての仕事はあるのか・・・ 他の資格(行政書士)を勉強した方がよいのかなぁっと悩みます。

427閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず「未経験」がCAD未経験なのか建築が未経験なのかで全く変わります。 基本的に3DCGで高価なソフトを扱うデザインやプレゼン等をするパース屋や一流設計事務所じゃない限りCADは勉強するほどの難しい機能は使わず、50代のオジサンでも自分でCADを使って図面を書いちゃいます。 よって建築の勉強をしないとCADで住宅設計はできません。 このことを踏まえて、もう一回考えてみては?

  • この大不況で、昨年の戸建件数が、80万戸に届かなかった。 どんな仕事でも一緒ですが、能力の無い人間に仕事は廻って来ません。(専門的能力に限らず) 今年の見込みは、120万戸の新築が建つ見込みだそうです。 少ないと思いますか? どうせやるんなら、自分が生甲斐を感じる世界で勝負しましょうよ。 年寄りはドンドンいなくなるし、若い有能な人材を業界では求めていますよ。 (まだ見ぬあなたを必要とする人達も待ってます。) 不況風に吹かれていては、八方塞になりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる