解決済み
銀行について先日、りそな銀行についてのTVを見ました。 そこでは、面倒な銀行業務が機械化され、待ち時間がほとんどないという素晴らしいものでした。 そこで、銀行における人員はどうなるのかが大変気になりました。 私は銀行(地銀)に就職したいと考えているので。 (大学生1年生です) また、銀行員になるのに、昔(20年前くらい)は金持ちが有利だったと聞いたことがあります。今はどうなんでしょうか?
1,354閲覧
銀行の3大業務はご存知ですかね? 調べて頂くと分かりますが、窓口だけが全てじゃありません というか総合職なら普通窓口はほとんどしません。研修で少し携わる程度 現在は一般職かあるいは金融機関経験者の派遣さんやパートさんでしょう また、近年の法改正により銀行の業務以外にも証券に類似した業務も増えてきました 銀行で保険売ってたり、投資信託(ファンド)を売っていたりするのを見たことありませんか?これらの業務も行わなければなりません 人数については勿論長期スパンで見れば減っているでしょうね かと言って急激に採用数を減らしてしまうと後々困る事はバブル崩壊後採用0にして失敗した件から学んでいると思います 景気の低迷により現在地銀さんも採用は少なめではありますが0にはなりません 有利不利に関しては…今更家族は変えられないので…どうしようもないかなと 金持ち有利は初めて耳にしましたけどね
機械化は今後も進むと思いますし、実際少数精鋭主義も重なって、行員が減っているのは事実かもしれません。 事実、今はネットバンク等の進出も目立ってきました。 しかし、銀行はお客相手の商売です! 相手が人である限りすべてを機械で処理というわけにはいきません! 営業(渉外)は当然の事ですが、簡単な入出金は別として窓口も『相談』の分野などは人でしかできません! 実際日本における行員の総数は減っていますが、今後も減り続けるか?というとそうとは思えません。 機械かもかなり前から進んでおり、それに合わせて人員の削減も進んでいるからです。 ・金持ち有利は就職にはあまり関係ありません! ただ、今もコネで入る方も小数ながらいるため、そういう方が転じて『金持ち有利』の話となっているのだと思います。
都銀の現役行員です。 リクルーターもやりました。 他の方が書いていらっしゃる様に、行員を窓口以外の業務に注力させるために、窓口の機械化を進めてます。 窓口以外のところで働く銀行員の方が、遥かに多いですよ。 金持ち有利って事は無いです。 総合職は学歴重視。 一般職はお嬢さん育ちが多いけど、信用が商売なので、お金持ち云々よりも雰囲気からわかる「育ちの良さ」が採用ポイントみたいです。
< 質問に関する求人 >
りそな銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る