教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制の大学で教員免許をとろうと思っています。 小学校と養護教諭とどちらかを迷っています。 両方の免許のこと、どちら…

通信制の大学で教員免許をとろうと思っています。 小学校と養護教諭とどちらかを迷っています。 両方の免許のこと、どちらか一方の免許のこと知っていること教えて下さい。私は33歳の女です。 未婚で子どもはおりません。 今まで家庭教師などで勉強を教える仕事をしてきました。 ずっと以前から教員免許を取りたいと思っていました。 通信制の大学なら3年次編入ができて、教員免許も取得できると以前から知っていました。 今回、思い切って入学してとりたいと思っています。 そこで、すごく迷っていることなので、教えて欲しいのです。 養護教諭か小学校教員免許どちらかで迷っています。 将来免許を取得した後、私は、本採用にならなくても良いと思っています。 講師などで勤務できることで十分です。 今、ハローワークなどでは小学校講師とか中学校講師を募集しておりますが、 小学校教員免許、中学校教員免許を持っていなければ働けません。 せめて、講師でも良いので免許をとって働きたいと思っています。 養護の免許を取得した場合、養護の講師とか養護の先生の補助などで勤務できるのでしょうか? また、養護の免許を取得した後、小学校の免許も欲しいとなれば、 すでに養護の免許を取得しているので、足りない単位をとるだけで小学校の免許も取得できるのでしょうか? また、その反対に、小学校の免許を取得した後、養護の免許を取得するとなると、 足りない単位をとるだけで養護の免許を取得できるのでしょうか? 免許を取得した後の仕事のことも気になりますし、後で新しい免許を取得する場合のことも気になります。 知っている情報なんでも良いので教えて下さい。 通信制の大学は、2校にしぼっています。 家から比較的近いことと、免許が取得できることを考えてしぼっています。

続きを読む

695閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    養護教諭とは、保健室の事ですが、おわかりですよね? 知っておられたら失礼しました。養護教諭は、保健室を1人で切り盛りすることがおおく、誰にも助けてもらえないので結構大変だと思います。看護師の勉強もしなければ、けがや、病気に対応するわけですから、かなりの覚悟がいります。不登校の生徒の受け入れや、相談事にものったりと、はばひろくかかえこむことになります。健康診断、内科検診など、行事の時期は準備と整理で夜遅くまでがんばっておられます。 また、養護教諭と小学校では取得する科目が違いすぎいて、あとで・・・なんていうのは不可能かと思います。小学校ならば、産休の講師などちょこちょこ必要とされますが、専科といってある教科だけを何科目か教える、担任をもたない役割もあります。どれも、人の助けを借りることができない、1人で行うことですから、きついと思いますが、相当な決心のようなので、がんばってみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 講師の場合は、「お仕事が来るかどうか」という視点もかなり重要ですので、そのあたりの事情も以下に詳述します。。 通常、非正規採用の教員は、学校に欠員が生じた場合に配置されるものです。養護教諭の場合、通常は各学校に1名しか配置されません。たとえば正規の養護教諭の先生が何らかの事情で休職した場合(産休や病休、大学院就学のための休業など)に、その教員の休職期間の間だけ採用されるというような形になります。基本的には、1年または1年以内を単位として期限付きで任用されます。 養護教員は、各学校に1名しか配置されませんので、空きがかなり少ないようです。しかも、先輩から仕事を教えてもらう、ということはまずありません。すべて一人で探り探りしながら仕事をしていくことになります。養護の場合はこういった事情があるので、講師登録をしても講師のお仕事が自分のところに来ない公算が高いのではないかと思います。 したがって、これだけで食いつないでいくのにはかなり不安があると思います。。養護教諭のお仕事をされたいのなら、非正規ではなく絶対に正規採用を狙った方がいいです。ただ、倍率が高いです。。現状ですと、都市部でも20倍くらいの倍率があります。。 小中学校教員の場合、もともとの教員の人数が多いということもあり、比較的講師になりやすいようです。一般的には、小学校や中学理科、数学の場合、講師登録をすればほぼ確実に講師のお仕事が来ると言われています(むしろ不足していて、自治体同士で講師の取り合いをしている程です)。正規採用を狙う場合でも、倍率が低いです。小学校では3~6倍程度。ただし、「なりやすい」という事情を聞いてか、採用者数がピークを過ぎ漸減してきているにも関わらず、志願者は増えているので、小学校は今後、難化していくと思われます。 中学数学や理科は今後しばらくの間は採用が増えていくと思いますし、教員免許取得者数も少ないので、今後は倍率が下がっていくと思います。国語や社会の場合は教員免許取得者数が多いので、難しいようです。音楽や美術、家庭科などの教科も、授業時数が少ない分教員の枠も少ないので、難しいようです。 ある教員免許を取得後に違う教員免許を取得する場合の話ですが、基本的には不足単位を補充するだけでOKです。私はそれで教員免許を4つ持っています(小学、中学のとある教科と、高校が2教科)。ただし、注意が必要です。 養護教諭と通常の教諭とでは、必要な教育実習の科目が違ううえ、その他の単位も大幅に異なります。なので、2回教育実習に行き、そのうえで教育実習以外の単位もかなり上積みしなければ、取得できないでしょう。 また、同じ「教諭」でも小学校は初等の枠、中学校は中等の枠になりますので、例えば小学校の免許取得後に中学校の免許も取得しようと思えば、単位をけっこう上積みしなければ取得できません(逆も同じ)。おそらく、2回教育実習に行く必要が出てくると思います。。。 中学理科の免許状を取得後に国語の免許を取得したい、という場合は簡単です。小学校の教員免許取得後に幼稚園の教員免許を取得する、という場合も比較的簡単です(小学校の単位の一部が、幼稚園にも流用できるので)。 中学や高校の免許を取得された方が、小学校の教員免許もほしい、とよくおっしゃるのですが、 必要な単位が想像以上に多いうえ、私の聞いている限りでは教育実習にもう一度行かなければならないことになっているので、あきらめる人が多いです。 養護か、小学校か、中学校か、のどれかになると思います。 ちなみに、教育学部であれば複数教員免許を取得できるようなところもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる