教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

~経理の仕事~ 今後の方向性について

~経理の仕事~ 今後の方向性について派遣社員で経理の仕事をしてます。 現在、会計システムに定型の仕訳を投入するルーティンワークの仕事を して1年経過しましたが、実務経験とは言える程のものではありません。 前の仕事は正社員で経理以外の仕事でした。 資格は以前に税理士の財務諸表論(簿記論は不合格)、全経簿記の上級を取得済みで、 今年1月にFASSという試験を受験しAランクを取得しました。 FASSは社内での評価は有利になるみたいですが、資格が多少あっても実務の経験が乏しく、 今の会社にいるべきか、他の会社で実務の経験を積むか(採用されるかという問題がありますが・・・)等、 進むべき方向が定まっていない感がありますので、ご意見を頂ければと思います。 また、取得した方がよい資格、必要な知識、勉強方法等があれば、併せてお願い致します。 28才男

続きを読む

523閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社規模にもよりますが、男性で仕訳入力のルーチンとはきついですね。 今後の方向性としては、月次決算、年次決算など任される立場に その会社ではなれそうですか? 経理の面白さはやっぱり決算にかかわることだと思うのです。 FASS・・・年末に受けてBでした。。。 社内で持っている人は居ません。まだまだ、マイナーですよね。 今後も経理として、ということであれば、 1)今の会社で、今後どのような立場になっていくか、確認。 ひたすらルーチンなら、転職を検討 2)でも、今は時期が悪い。 その間に爪を研ぎましょう。 3)財、とったのなら、年に1科目でもいいので、がんばってみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる