教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、インテリア、建築関係の職業につきたいと考えています。

将来、インテリア、建築関係の職業につきたいと考えています。インテリアプランナーの資格をとり、 内装のデザインなどに携われる職業につきたいです。 そのため、大学は家政科の生活デザイン学科にしようと考えていたのですが、 色々調べた所、二級建築士の資格やインテリアコーディネーターの資格もあるといいと聞きました。 そこで家政科の生活デザイン学科よりも建築科にいった方がいいのかなあと思いました。 しかし私は数学が得意でなく、できれば家政科を受験したいのです。 生活デザイン学科などでも資格取得は可能ですか? そしてもう一つ、製図など数学が絡むと思うのですが、数学が苦手な人間には難しいですか? 人並み以上に数学が苦手なので、数学があまり絡むと諦めざるを得ないので教えていただきたいです>< よろしくお願いいたします。

続きを読む

917閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別の質問にも回答いたしましたが、インテリアプランナーの試験は参考書などほとんど出回っておらず、傾向と対策に困ります。 そこで、過去問5年間分を手に入れて中身を見てみましたが、内容はインテリアコーディネーター+二級建築士の内容です。 ですので、勉強するに当たりその二つも勉強してとってしまうのがいいのではと思います。 実際、プランナーの受験者は統計をみると有資格者(コーディネーター・二級建築士・一級建築士)の割合が多いです。 受験資格は年齢制限のみで、登録には所定の実務経験が必要です。 インテリアプランナー試験の願書に記載されている認定されている学校一覧がのっています。 そこに乗っている学校でしたら実務経験2年で登録可能です。学校で調べてみてください。 また、二級建築士・木造建築士を持っていれば実務経験なしで登録資格があります。家政科であっても受験資格の取れる学校はあります.学校に行っていなくても実務経験6年で登録可能です。 次に数学に関する問題で一番大きいのが構造力学。これは、数学というより物理です。 苦手な方もあきらめず何度も問題を解いていけば理解できるはずです。もしどうしても苦手であっても30問中一問しか出ないので捨ててしまってもいいと思います。(18点取れば合格なので) 環境系の問題も一部計算が絡みますが、プランナー試験であればそこまで難しいのは出ないはずです。 (公式の意味を理解すれば足ります) 製図は必須ですし、実は学科よりも難関だと思います。製図だけでなく、パースを手描きで作成します。 何らかの方法でマスターしておいてください。 資格の内容としては上記のとおりですが、現在のところインテリアプランナーという資格はまだメジャーではなく、登録や更新に毎回数万の金額をおさめなければならないのです。 建築関係の仕事は実務の内容や経験を多く問われるので、インテリアプランナーの資格を持っているからと言って十分な仕事ができるとも限らないという部分もあります。ただ、勉強した内容は仕事にきちんと活かされます。 やりたい仕事をやっている会社・事務所に就職することが一番ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる