教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療の仕事について。 私は今高校2年生の男子です。 私は今将来の仕事について とても悩んでいます。 私は…

医療の仕事について。 私は今高校2年生の男子です。 私は今将来の仕事について とても悩んでいます。 私は医療に興味があり将来は 医療の現場で働きたいと 思っています。 その中でも看護師か 臨床工学技師に興味があります。 しかし看護師の場合 男は大学で片身の狭い思いをすると知恵袋に書いていました。 なので看護科に行くか悩んで います 臨床工学技師の場合 私は頭がさほど良くないので 私立大学しか行くことができません。 ですが、情報によると 臨床工学技師は給料があまり良くないと書いてありました。しかも就職もよくない。 私は男なので今後家庭を支える身なのでとても心配ですし親にも心配させたくありません。 なので悩んでいます。 皆さまだとどちらの職を選びますか? また他に医療の職があれば 教えてください 本当にお願いします

続きを読む

398閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    OTやPTに比べると・・・臨床工学技士は在学・卒業後含めて数学や電気・工学・物理が理解できないとつらいですよ。逆にそういうのが強いならお勧めです。就職もそこそこありますよ。 看護師はたしかに女性が多い職場ですが、結局結婚退職や産休を取らない男性は臨床では重宝されて優先的に出世していく施設も多いようです。サラリーでは夜勤手当などあるから看護師の方が多くなるかな。どこに行っても仕事が有る点もメリット有りです。 どちらの仕事も病院内で結婚相手を見つける率と共働き率が高いですよ。 なので、収入もそれなりに大丈夫だと思います。 ただ高給取り・・・を目指すのであれば、臨床工学技士の免許を取って卒業後すぐか数年臨床経験してから外資系の医療機器メーカーに転職するという手もあります。重宝されますよ。

  • 看護は確かに女職場だから、女集団の中に一人でも入っていけるような性格じゃないとダメ。 俺は医療系大学だったんだが、看護の男は中性みたいなやつが多かったよ。 もし、それが大丈夫なら圧倒的に看護のほうが有利。 好きな所に就職できるし、夜勤もあるから、最初から、結構、稼げる。一年目の看護の知り合いは手取りで30万を超える月もあるよ(が、昇給はあまりないらしい)

    続きを読む
  • 自分も悩んだなあ… いまはPT学生3年で 臨床実習終わって あとは国家試験 だけです 医療費が削減されてるので給料で考える難しいかな… 今のバイト 月6くらいの休みで みんな24くらい 稼いでるけど PTの初任給は そんなにないよ… ただ… テクニックを極めたPTの先生たちは フランク・ミュラーにGUCCIのスーツ みたいな先生も いらっしゃいます 先生たちみんながいうセリフ 『お金なんて二の次』

    続きを読む
  • 男としての職業としてはどちらもオススメできませんね~ 「医療」に近いのは医師の次に看護師だとは思うけど、生涯女にこき使われる仕事でいいのですか? 女性特有の悪口や愚痴を聞きながら毎日重労働&毎日時間外勤務でいいんですか? まだPTやOTのほうがいいかな~ とりあえず大学へすすんでゆっくり考えなおした方がいいよね~

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる