教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士国家試験について

救急救命士国家試験について来年国家試験を受けるものです。先日第27回の国家試験過去問題午前の部で4割5分でした。 全体で6割取り、必修問題は8割とらないと合格できないと聞きました。 不安で仕方ないんですけど、どのようにしたら点数が上がっていきますか? 詳しい方お願いします。

補足

専門学校へ通っているものです。

続きを読む

2,648閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家試験に「受かるための勉強」をするのが手っ取り早いと思います。 国家試験は基本問題の使い回しです(選択肢は変えてあるが) たまに新しい問題もでますが、問題作成者としてはなるべく新しい問題は作りたくない。 なぜなら不適切問題になる可能性が高いからです。 おのずと過去に出題され不適切問題にならなかった問題を少しいじる程度なら心配がいらないので毎年同じ系統の問題がちらほら見受けられます。 まず ①過去五年分(特に30~32回)の問題を実力で解く。 ②間違えた問題を全てコピーしてノートに貼る。 ③できなかった問題をテキストで調べ100%理解する。 (「正しいのを1つ選べ」なら「他の4つがなぜ誤っているのか」を調べる) ④毎日ノートを解き直す。 ⑤何回解いても解ける問題、理解した問題はノートに×をして二度と解く必要はない。 (この際少しでも不安なら削除しない。自分に厳しく!) ⑥国家試験会場にもノートを持って行き、毎回必ず間違える問題を見る。 必修も同じことをやる。 心配ならば正文集を買って読むだけで十分です。 これだけで国家試験は合格できます。 ただし!!! この勉強法で「考えられる救命士」になれるかというとNO!です。 それを勘違いしないようにしましょう。 ただ資格なくして現場にはでれません。 まずは国家試験に合格することです。 「考えられる救命士」になるためには国家試験合格後に改めて勉強し直す必要が有ることを忘れずに☆ 国家試験頑張ってください。

  • 現役の救急救命士です。 質問者さんは学生さんなのでしょうか? それとも消防職員で研修所に行かれているのでしょうか? どちらにせよ、がんばって国家試験を突破していただきたいと思います。 私が国家試験を受けた時と傾向(試験内容&テキスト)が違いますので 一概には言えませんが、対策としては 1 問題数の多いカテゴリーを徹底的に勉強する 2 テキストは流し読みではなく、じっくり理解して読む(少なくても3回以上は) 3 過去問を解くだけではなく、その問題をしっかり理解する(回答のみではなく、回答以外の文章もよく読んで正解を導き覚える(イメージする)) という方法で私は勉強していました。 来年までは1年ちょっと時間がありますので、まずはテキスト全体を読んで 全体のイメージをつかむことをお勧めします。 「この設問の答えはテキストの何ページ辺りのこの辺に書いてあった!」 みたいなイメージがつかめればいいと思います。 消防職員でなかったら、現場でのイメージはつきにくいと思います。 失礼な方法ではありますが、知り合い等で物語を作っていました。 「Aさんは腎不全で透析中。突然の心停止。高カリでVF?」 みたいなイメージです。 まとまりませんが、解剖生理やテキスト中の表などの数字以外は イメージが大切だと思っています。 がんばってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる