解決済み
消防設備士乙3をH22年3月に神奈川県で受験します。消防設備士乙3をH22年3月に神奈川県で受験します。 設備管理に従事していますが社命で消防設備士乙種3類を受ける事になりました。 僕は、神奈川で消防設備士3類を目指しています。 しかしこの消防設備士試験は未知の部分が多く、過去問も市場には出回っていません。 また他の類に人気が集中しており、3類は受験者数も少なく、参考書の種類が数えるほどしかないそうです。 しかも、どれも合格ラインを網羅できていないという情報も耳に挟みました。 そこで、すでに3類に合格された方(初受験なので、機械・電気基礎も含めて)、どのような勉強方法で合格されたのですか? また、過去問やオススメの参考書等、都道府県別の出題傾向なども知っている方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに6類、4類(需要が多い類)から始めた方がいいということはあらかじめ無しとさせていただきます。 また電気工事士は取っていません。
1,772閲覧
個人的には、1類の参考書を買うのをお勧めします。 それで、「法令の共通問題6問」と「基礎的知識5問」はカバーできます。(全部で30問+実技5問) 意外と、1類の基本を覚えた延長で3類を勉強したほうがわかりやすいと思います。 お勧めの参考書ですが、 財団法人 日本消防設備安全センターで出している 「消防用設備等の演習 1類」(協会で売っております) 同じく 「消防用設備等の実務」(消火設備)(オススメ) 「消防設備士 講習用テキスト」(消火設備) 「消防用設備等の知識」(早わかりノート)(オススメ) オーム社 「絵解き 消防設備用語 早わかり」 日本実業出版社 「よくわかる 消防設備」 (超オススメ) オススメ3冊で約1万円近くしますが、たまにネットオークションやアマゾンなどで中古本でてきます。 が、1度落ちることを考えるよりは近道と思います。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る