教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の総合(国内も)旅行業務取扱管理者の試験を目指してます。これから勉強はじめようと思うんですが、ユーキャンのテキストは…

来年の総合(国内も)旅行業務取扱管理者の試験を目指してます。これから勉強はじめようと思うんですが、ユーキャンのテキストは毎年4月ぐらいにでています。 そっから勉強して半年で間に合うでしょうか? それとも今出てる本(09年度版)を買ってもいいんでしょうか? 合格された方は1日何時間ぐらい勉強しましたか?? ちなみに独学でテキストとゆうのは毎年市販されてるものです!!

補足

総合も国内も両方を1年でとるのは大変とのことなんで、総合1本に絞った方がいいでしょうか?? 今29才無職なんで今年国内、来年総合をとるような余裕がないと思います…。はやく就職したいんで…。

続きを読む

737閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    僕は専門学校時代2年間で国内、総合両方合格しましたが、同じ年に国内、総合と2つとも受けて合格するのは極めて厳しいでしょう。理由は国内と総合の試験時期が1ヶ月しかなく、その1ヶ月の間に総合の勉強をしても覚える事が山ほどあり、1ヶ月で覚える事の出来る範囲ではありません。なので、国内に合格した翌年に総合を受けることをお勧めします。国内に合格すれば、総合の4科目のうち、「旅行業法」「国内旅行実務」という2科目が免除になり、残りの2科目に合格すれば総合の資格を取ることができます。 そこで、質問にあるテキストの件ですが、テキストは今出ている09年度版と4月に出る2010年用の2冊とも買うことをお勧めします。そうすると出題の傾向が掴めて、対策にもなると思います。あと、勉強時間ですが僕の場合1日3~4時間は勉強しました。 最後に、1つアドバイスとして参考にして頂くといいと思います。とにかく、テキストにある過去問を受験日までひたすらやり続けると、始めたときに比べて点数もかなり伸びるのと思います。 頑張って下さい。 補足 時間的余裕がないのであれば、やはり総合旅行業務取扱管理者1本に絞ることをお勧めします。ただ、そうなると覚えることがとてつもなく多くなってくるので1日最低5時間ぐらいは勉強しないと難しいかもしれません。 後は努力するのみです。

  • 満点を取るつもりでなく、60点以上の合格ラインを目指す…というのであれば、1日平均30分~1時間3~4ケ月の勉強で十分合格可能と思います。ある程度地理や英語力があることを前提で。国内旅行業務取扱管理者の試験だけなら成美堂書院の国内旅行業務取扱管理者試験合格テキスト(1300円)一冊をマスターするだけでも充分合格できますよ。ただ絶対に総合を!というのであれば、いま市販されているテキスト・問題集を買って、何度もやりつくし、夏頃から2010版問題集を完璧にマスターしたら、まず合格できますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる