解決済み
情報処理試験の高度試験午前1について新しく出来た情報処理試験の高度試験の受験を検討してます。 出題範囲を見ると、午前1では、基本情報処理試験や応用用情報処理試験と同様、 各分野からまんべんなく出題されるようです。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver1_2.pdf ※17項参照 私は基本情報処理を合格してませんので、本来であれば基本情報処理のステップアップとして高度試験を受験するべきですが、 仕事上、基本情報処理の午後問題に出題されるようなプログラミング技術は全く使いませんので、 基本情報処理を受験する気に全くなりません。 質問です。 私のような状況の者が、高度試験をパスするにはどのような方法で受験するのが近道だと思いますか? 例 ・基本情報処理→高度試験 ・始めから高度試験 など。また具体的な案があればお教え頂けると幸いです。 尚、午前2、午後1,2の知識はあるものとしてご回答ください。 (あくまで午前1対策だけの話として) どうぞよろしくお願いします。
4,555閲覧
当方、高度試験はアプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア (データベース)、この秋の試験で情報セキュリティスペシャリストを 取得した者です。 その他は、2種(現:基本情報)、1種(現:応用情報)を保有しております。 本来論から言うと、基本情報⇒応用情報⇒高度が受け方として結果的に 無駄が少ないように思えますが、質問者さまはプログラミングとかそういった 事は行わない職種とのことですから、型にはめなくて良いと思います。 >あくまで午前1対策だけの話として とありますので、手っ取り早い話としては・・・ 午前対策本を2冊くらいをじっくりやれば通ると考えます。 私の場合、午前対策本を1冊(翔泳社の対策本)を購入し、通勤電車にて 日々学習といった感じで、午前1は80%程度取れました。 午前1についてはプログラミング分野に特化するものではなく、イメージとして 広く浅く満遍なくさまざまなことが出題されるものであります。 ですので、受験方法としても最初から高度試験でよろしいのではないでしょうか。 推察するに、情報セキュリティスペシャリストやITストラテジストのような、 ユーザ部門や監査系を目指されるのでしょうか。 新制度になり、高度試験の合格率は格段にあがったようです! 特に、私が秋に新制度になり初めて受けた情報セキュリティスペシャリストは 18%以上の合格率のようですので、高度の中でもオススメですよ。 お力になれれば、うれしいです。 頑張ってください。
なるほど:1
高度の午前Ⅰは共通というだけあって、常識問題です。 午後受かる実力があれば、午前は軽いと思う。 それに午前Ⅰ合格が有効なのは、1年程度だったと思う。
< 質問に関する求人 >
アプリケーションエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る