教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Web系スキル・職業について 現在高1です。Webマスター(企業やネットショップの総合的な管理)を目指しています。 …

Web系スキル・職業について 現在高1です。Webマスター(企業やネットショップの総合的な管理)を目指しています。 進路について以前知恵袋でご質問させて頂き、専門学校を探し回ってしばらく悩みました。最終的に3校に絞ったんですが、親に相談すると難しい顔をされました(恥ずかしながら金銭的に厳しいらしく…) 親の言い分は十分理解も納得もしています。 借金して通わせろなんて横暴なことは考えていません。 そこで一旦就職し、Web系のスクールに通って知識を学んでから転職、という進路を思い立ちました。 …しかしスクールは本当に基礎的な知識しか身につかない、という声が多いですね。 確かに専門学校で2年間びっちり学ぶところを、3か月~半年程度で済ませられるなんて、そんな甘い話はないよなあと考え直しました。 知恵袋では、現場でスキルを学ばせてもらった方が上達ははるかに早い、という回答をちらほら目にします。 そこで質問なんですが、以下のスキルで、高卒でWeb作成・管理の仕事にたずさえるものなんでしょうか…? ・MCAS ・サーティファイ ホームページ制作能力認定試験 http://www.sikaku.gr.jp/web/index.html ・簿記3級 ・ビジネス検定 どれも高校卒業までに取得するつもりでいます。 ホームページの制作経験は一応あるので、上2つについてはそれほど時間はかからないと思います。 …問題は下2つなんですが;; Web業界は実力が物をいう世界なので、とても不安です。 可能ならば、てっとり早く現場で学びたいのですが。 長々と書いてしまった上に、分かり辛い質問で申し訳ありません。 できれば現在Web業界で働いている方、ご回答頂ければと思います。

続きを読む

413閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色々と悩まれているようですね。 学校について、 学校には奨学金という制度があるかもしれないので調べた方がいいです。 専門学校生を出ているかどうかに関わらずスキルがない人とある人がいます。 個人的には学校とは別に、個人でどれだけ勉強したかが重要な気がします。ですので、無理して学校に行く必要はないかもしれません。 スキルについて、 僕が知る限りでは学歴を見られることはあっても資格を見られる事は少ないです。 学校に行かないのであれば、正社員が難しければアルバイトでもいいので、Web制作に関わる仕事をすることです。 職場を上手に使って頑張れば、やりたい仕事にステップアップできる可能性が高いです。 今出来ること、 Web業界を知ることです。 Webデザイナーやエンジニアの勉強会があるので参加してみるのもいいのではないでしょうか。 あとは、独学でいいので勉強をして制作物を作ることです。これがあると、スキルをわかってもらえるので実際に就職する際に有利に働いてくれます。 困っているのであれば、自宅で出来るようなバイトを紹介してもいいですよ。 応援しています。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる