教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通の飲み会ではなく、忘年会、歓送迎会などにも、毎回参加しない人って社会人としてどうなんでしょうか?

普通の飲み会ではなく、忘年会、歓送迎会などにも、毎回参加しない人って社会人としてどうなんでしょうか?行きたくなくても行くのが社会人だと思います。

補足

>業務時間以降何か都合があって出られない事情があるかも知れません。 毎回そのような都合がある人ってほとんどいないのでは? 普段は遅くまで残業してるくせに、飲み会の時だけ用事が・・・っていう人、うちの会社にもいますが(苦笑)

1,337閲覧

ID非表示さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    就職して最初の職場では歓送迎会だけは参加するようにしてました。 転勤後の職場では用事が無い限り普通の飲み会にも参加してました。 なぜそのような差がついたかといえば 飲まされるか飲まされないかの違いがあったから。 僕は全くの下戸でしかも肝炎持ちなので 飲むとグラス一杯で倒れるだけでなく、肝臓にも悪い。 それを申告してるにもにも関わらず「練習、練習」って言って必ず飲まされる。 転勤後の職場では役職にもつき、あまり飲酒を強要される立場ではなくなったから 参加するようになりました。 肝臓のことはみんな知ってたんだけど、飲むとみんなテンション上がって そんなこと忘れちゃうんよね。「ちょ、ちょっと一杯だけ、いいとこ見せてよ~」ってw その一杯が僕にとってどれだけ負担かわからないんでしょうね。 断るほうも辛いんですよ。 それさえなければみんなとワイワイ楽しくできるのに 全然わかってくれないんで、ある時からパッタリと行くのをやめました。 職場によっては一部のノリのいい人間が そうでない人を色々いじって楽しんでるのをよく見かけます。 これ、人によってはものすごく苦痛だと思うんですが そういう人への配慮が無い職場は飲み会のメンバーも絞られてくると思いますよ みんなで楽しみたいならみんなが楽しめるような飲み会にしないとだめなわけですが それができない職場ってのは結構あるもんです。

    2人が参考になると回答しました

  • 参加にメリットがなく、デメリットのほうが大きいから。 歓送迎会での話よりも、仕事の引き継ぎやレクチャーのほうが、ちゃんと話ができます。 会社の飲み会に行って、上司の愚痴を聞くよりは、同じ時間を家族や恋人と過ごすほうが、ストレスのない日々を送れて、仕事の質も上がるでしょうし、会社で忘年会をやるより、仕事納めの後、仲の良い同僚と2年参りしたほうが、よっぽど楽しく新年を迎えられるでしょう。 会社のイベントでしか同僚と交流出来ないという人こそ、行動力が欠けているとは思いませんか?

    続きを読む
  • 似たような質問をいくつもして、自分の納得いかない回答ばかりだと捨て台詞残して退散ですか。。。 飲みの席だけが人間関係を深める術ではありません。 参加しない者はしないなりの予定等、何かがあるのだと思い出ますが何か?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの会社は忘年会も新年会も歓迎会も送別会も、飲み会と言われるものは一切ありません。楽ですよ!12年在籍していましたが、過去に2回あっただけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる