教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな初期で就活に行き詰まりました。教えてください。

こんな初期で就活に行き詰まりました。教えてください。現在大学3年生です。 就活を始めるべく、自己分析やSPIをやっていましたが いまさら自分がどの業界を受けるべきか悩みだしてしまいました。 元々化粧品業界を志望していましたが募集がBAばかりで、 私は会社の中で働きたいと考えていたことと、 どうしても来年で就職を決めたいので それなら化粧品業界以外でも、と考えはじめました。 すると就活サイトなどで会社を探せば探すほど 食品も広告も医薬品業界もいいなと思ってしまい、 なにも絞れなくなってしまいました。 周りの人は当たり前に自分の行きたい業界が絞れていて その業界で説明会に行っています。 私はこのままではあっちもこっちもと、優柔不断なまま 浅い知識で本番を迎えてしまうのではと不安です。 こんなことを今悩んでいるようでは遅いですよね? やはりちゃんと業界は早いうちに絞るべきでしょうか?

続きを読む

532閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は絞らないで、回れるチャンスがあったらどんどん業界関係無く回ってください。 合コンみたいなものです。どの合コンに好みがいるかなんて分からない。 また、説明会に参加して興味が持てれば、きちんと入ろうと努力しますよ。好みが合コンにいたら、仲良くなろうとするでしょう? どこに運命の会社があるか分からないから、限定するのは損です。 就活は会社を回るチャンスです。私など、会社に面接に行きたいけど呼んでくれません。 なお、医療品や薬品は狙い目ですよ。これから高齢者が増えるから。

  • 大学3年というだけで、他の情報がないの残念ですが、結局、内定は1つ取れればよいので、どうするかは能力、気持ち次第です。絞れば、業界研究は一つですみ、残りは企業・職種研究だけと手間は少ないです。また志望動機などワンパターンで済むだろう。しかし、手広くやると、業界研究も手広くやらないといけないし、志望動機もいくつも用意しないといけないし、気持ち的には、アレもコレもということで、面接などでなぜこの業界なのかと質問されるとやる気や熱意が今ひとつということになるかもしれない。 しかし、5月過ぎて内定ゼロであると、なんでもっと受けなかったのだろうと思うのは当然です。それは同じ業界でもっと多数なのか、もっと手広くなのか・・それまでの活動状況次第ですネ。新卒で就職する機会は今だけなので、後悔しないように、自分の能力や気持ち、時間を考えてみてください。頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 就活を終えたばかりの4年です。 当然ながら、いろんな就活の仕方があります。 業界を絞って就活する人は、自分がしたい仕事が決まっているので、他に目を向ける時間があれば、同じ業界でたくさんの会社を見たいのでしょう。 特に決まっていないのなら、いろんな業界を見てみるといいと思います。 とは行っても、やみくもに「これ行こう!」「あれ行こう!」では、時間の無駄になってしまいます。 フィーリングだけではなくて、自分がしたい仕事はどんな仕事かを予めにしっかり考えてから行くといいと思います。 会社を選ぶのか、仕事を選ぶのか、一緒に働く人を選ぶのか。 また、自分は仕事に何を求めるのか。 これらをしっかり考えてから行くと、自分が行きたい会社、自分に合った会社は見つけやすいですよ。 例えば、「自分は人と接することが好きで、営業の仕事がしたい」とか。 「女性でも働きやすい環境で、女性のキャリアアップが可能な会社がいい」とか。 「仕事を通じて、誰かの力になりたい。社会貢献がしたい。」とか。 そういう漠然としたものでもいいので、何かしらの指針を持っているといいと思います。 また、自己分析をしっかりされたのなら、自分がどんな性格かがわかるはず。 たくさん人がいるなかで競争し合って高めあうことを望むとか、少人数で仲良く働きたいとか。 営業や接客など人と接する仕事に向いていそうだとか、コツコツとノルマをこなす事務がいいとか。 そういったこともしっかり考えた上で動くことも大切です。 今は不況ですし、採用枠が狭いのも確かです。 そんなときだからこそ、いろいろと悩んで就活するのもいいと思います。 簡単に内定をもらえないからこそ、いろんな企業を見るチャンスなんです。 自分に合う、本当に心からここで働きたい!と思う会社と出会うまでは、人と比べたり、焦ったりせずに就活を続けてくださいね。 いい出逢いがありますように。頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる