教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者免許の乙種に、1類・2類・3類・4類・5類・6類とありますが、類別に何か違いはあるのですか? どの種が1番…

危険物取扱者免許の乙種に、1類・2類・3類・4類・5類・6類とありますが、類別に何か違いはあるのですか? どの種が1番簡単で、どれが1番難しいですか? 何故、こんなに類別に分ける必要があるのですか? 皆様の紳士的な回答をお待ちしております。

補足

異類同時受験(午前中に丙種で午後から乙種)は可能ですか?

続きを読む

1,093閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    取り扱える危険物の種類が違います。 扱える物質が違うので類別に分けられています。 第1類・・・・塩素酸塩類、過塩素酸塩類、無機過酸化物、亜塩素酸塩類など 第2類・・・・硫化りん、赤りん、硫黄、鉄粉、金属粉、マグネシウムなど 第3類・・・・カリウム、ナトリウム、アルキルアルミニウム、黄りんなど 第4類・・・・ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類など 第5類・・・・有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物など 第6類・・・・過塩素酸、過酸化水素、硝酸など 私は全て取得しましたが。 最もやさしいのは第6類、最も難しいのは第1類でした。 難しいとは言ってもちゃんと勉強すれば落ちることはないでしょう。 ★補足 >8 複数受験 >既に乙種危険物取扱者免状の交付を受けている方に限り,他の乙種(第1・2・3・5・ >6類)の試験を2種類受験できます。この場合,受験する種類ごとにそれぞれ受験願書 >を作成し,2種類をホッチキス等でとめて提出してください。 >ただし,乙種第4類との同時受験はできません。 とのことですので無理ではないでしょうか。

    なるほど:1

  • 前の方が丁寧な回答をされていますが、補足として。 受験は、全国どこでもできますが(申請用紙も全国共通)受付方法や、試験日程は、バラバラですので 消防試験研究センター(試験実施団体)を検索してよく内容を確認してください。 異なる類の同時受験は、可能ですがこれも受験する都道府県によって数が異なります。 多くのところでは、乙4類との同時受験はできないようです。 受験地のセンターの願書で確認するしかありません。 (4類受験者が、過半数のため試験会場・管理上の問題のようです) また、願書も類ごとに作成、(封筒は1つにまとめて可)受験料の割引などもありません。 合格した場合の免状交付申請書類も類ごとに、料金含めて必要ですが免状のカードは1枚です。(類ごとの空欄がうまる形式) (法律上は類別の免許ですので料金が別にかかる、これもまとめての割引等はなし) まず、この資格は、一般の方には、乙4類以外まずなじみのない物質ばかりです。 製造現場、工場などでは、業種によっては必要になるため用途に応じて必要なものをチョイスできると考えてください。 (甲種は、全部です)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる