教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と社会保険労務士はどちらの方がこれから需要があるのでしょうか?

行政書士と社会保険労務士はどちらの方がこれから需要があるのでしょうか?あとどちらの方が時間かかるのでしょうか? 色んな質問も見たんですが、色々な意見があったので‥。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

873閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行政書士は、単発の仕事が多い、司法書士と仕事が重なっている、同じ仕事をしても司法書士より報酬が安いなど、不利な印象です。私は、行政書士より、「宅建取得者」の方が需要があると考えています。不動産会社で必要ですから。 行政書士では食えず、アルバイトの傍ら行政書士をしている人を知っています。 上手に、顧客を得る行政書士もいらっしゃるので、人それぞれというところでしょうか。 社労士も、開業社労士の個人差が大きく、勝ち組・負け組の差は、年収1000万円以上あります。(負け組は、収入0円。) 資格そのものの需要より、個人レベルの差を重視すべきと考えています。 社労士事務所に就職できないため、無計画・未経験で開業し、廃業するケースが多い。 開業には、営業力・人脈が必要です。 勤務先会社の人事・総務を担当する社労士もいます。しかし、その場合社労士である必要はありません。そのため、登録をしない合格者も多数存在します。(注:未登録者は、社労士を名乗れません。) 時間・行政書士 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212859557 社労士取得までの勉強時間は、800~1200時間と資格学校がうたっています。 現実には、1200時間は少ない方です。 どちらの資格も、元々の基礎知識の差により時間数が異なります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる