解決済み
ビル管理(メンテナンス)及び設備などの仕事について。 私は現在失業中の29歳男です。知り合いにビル管理の責任者をやっている方がいまして、その知り合いの方の進めで、ビル管理業界への就職を目指しています。資格も必要ということで今年、ボイラー技師2級、危険物乙四、三種冷凍空調機会とりました。来年に電気工事第2種、消防設備を受けようと思います。 これくらいあれば、働けるといっていました。最終的に経験をつんで、ビル管理の資格をとれば、どこでも通用するといっていました。ビル管理の資格は、実務経験が必要なので、実務経験を積んで受験したいと思います。ここで質問なのですが、色々な所で仕事を捜して見ましたが、資格をもっていても、就職先がほとんどないという現実がありました。それで資格全部とり必要あるのか?なんて思ってきてます。 最近見つけ求人に、病院の設備管理の仕事がありました。 未経験でよく、資格もボイラーと危険物乙四ある方と書いています。 知り合いに相談したら、病院のほうが潰れる心配も少ないし、安定していていんではないか?ということでした。 もしここに就職したら、電気工事2種や、消防設備などの資格をとる必要がないのですか? わかりにくい文章ですが、ビル管理(メンテナンス)各種設備会社などに詳しい方、アドバイスお願いします。
電気工事第2種来年頑張って受験します。 それと、電気工事第2種は受験資格もなく、実技と学科試験があるのがわかるのですが、消防設備士と消防設備点検者資格って同じですか?また、消防設備点検者を受けるにあたって、受験資格などありますか?自分でも調べたのですが、種類が多くてさっぱりわかりません。消防設備点検者資格って、一般に皆様どれから受験するのでしょうか?詳しく教えていただけましたら助かります。
9,367閲覧
電気工事2種は絶対に要ります! 消防設備士も一応取得しておいた方がいいでしょう。 電鍵三種&ビル管を取得しておけば資格的には十分頭を張れます。 そうなるとあとは経験だけですね。 病院は請負なんですかね? 病院の社員としてならいいかもしれませんね。 請負や派遣は切られるとサヨナラですし・・・ 因みに病院は一般的には大変な現場ですよ! しかし、そこで経験をつむということはオフィスビルなんかで経験を積んだ人間よりも内容の濃いい物になるでしょうね。 注意としましては感染症です! 看護士も馬鹿な奴がいて注射針なんかを一般ゴミなんかに入れる奴がいます。 手に刺さって感染するケースも稀にあります。 汚物も危険です。 手に傷があれば感染します。 細心の注意が必要ですよwww 補足について・・・ 消防設備士と消防設備点検者は別物です。 点検だけするなら消防設備点検者で十分ですね(講習だけで取れます) でもどうせならテストを受けて消防設備士を取ってください。 バラして修理できますよ。 出来れば甲種が望ましいですが乙種でも全然問題ないですよwww 基本は4類です。 気が向けば6類か1類あたりがお勧めです。 まあ、急がなくてもいいですね。 「病院こき使われる」という書き込みがありましたが・・・だいたいそうですね。 やる気を削ぐと申し訳ないかと思い曖昧な表現としておりましたが、もう書き込まれてますねwww でも、経験としては内容が濃いのは事実ですよ。 病院やって他に移れば楽だなって思うでしょうねwww ついでに気づきますよ! 病院の真実を・・・そして医者と看護師のボンクラの多さに・・・
なるほど:3
どことは言えませんが、ららぽーとでビル管を実際にやっているものです。 まず、病院は他の方も書かれていますがハッキリ言ってきついです。 過去に病院に配属された方の話を聞いて、ほぼ一致している意見は「もう病院は嫌だ」と。 病院で直接設備管理の人材を募集しているのであれば、仕事がきつくなってやめる時はまた無職となり再就職活動も難しくなってくるかと思います。 ビル管会社の募集でしたら、異動と言う形で逃げられる可能性もありますが・・・しかし会社の人事です、嫌だ・辛いで配置変更などしてくれません。 なので病院はお勧めしませんね。 資格ですが、ビル管業界で必要な資格は、 電気主任技術者 電気工事士 冷凍保安責任者 建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管) 消防設備士 危険物取扱者 等があげられます。 ボイラー技師は、最近のボイラーは資格の要らないものが増えてきているので必要としている会社もありますし、必要でないという会社もあります。 全部取る必要があるのだろうか?と悩んでいらっしゃるようですが、答えは必要でもありますし必要でもないと言えます。 あいまいな言い方ですみません。 ただ、たくさんの資格を持っていれば汚い言い方ですが資格手当てが出て簡単に給料を増やすことが出来ます。 ご存知だと思いますが、基本的にビル管の給料は安い部類ですし、昇給金額も少ないです。 会社からすれば営業で「コレだけの国家資格有資格者を○人配属できます」というふうに売り込めるので資格を取れと言ってきますね。 また、様々な法律(電気や高圧ガス・衛生環境など)から建物の運用に有資格者が必要となってくるので、建物のオーナーからすればどれほど経験豊富な人でも資格が無い人よりも資格のある人・・・という流れになります。 もちろん資格もあり、それに伴った知識のある人は大歓迎されますよ。 長文失礼しました。 追記 消防設備士は、消防設備の点検及び工事や修理が出来ます。 消防設備点検者資格は、法定点検のみしか出来ません。 受講資格の中に「第1種又は第2種電気工事士」という項目があるので、第2種電気工事士の資格を取得できれば受講資格が与えられます。 間違えてはいけないのは、消防設備点検者資格は3日間の講習終了後に修了考査を受けて合格する必要があります。 消防設備士は、講習は無く試験で合格すれば取得できます。
元ビル管理経験者です。(確かに30代で資格を取って未経験で働きました) 悪いことは言いません、病院は「コキ使われる」から辞めたほうがよいと思います。 それなら、立体駐車場のあるビルの夜間警備の方をオススメします。 電気工事士を取るべきでしょう。 それか、消防設備点検資格者を取って「消防設備の点検の会社に就職の道」を進めます。 補足の返事ですが、 消防設備点検資格者の受験資格はありますが、 まず、消防設備士 乙6(消火器)を取ります。これは参考書がかなり出回っているので 全くの素人でも1・2ヶ月の勉強で合格できるでしょう。(参考書は、別にググッてください) そうしたら、消防設備点検資格者の受験資格を取れます。 余談ですが、 「消防設備点検資格者」は「消防設備士」の合格ラインが高い(らしい=20-30%程度)なので、 多少 勉強しなくても取れる資格です。(当然、「消防設備士」方がランクが上です) 電気工事士は 「VAストリッパ」と言う神の道具を使うことができるようになったので、 よほどがなければ4月からでも合格できると思います。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る