教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この知恵袋ってなぜ学歴主義者が多いのでしょうか。 自分が大学中退だからこの質問をしたからと言う理由もありますが個人的に…

この知恵袋ってなぜ学歴主義者が多いのでしょうか。 自分が大学中退だからこの質問をしたからと言う理由もありますが個人的に今の時代学歴より資格があるかどうかのほうが就職にしろなんにしろ重要だと思います。 今日の朝刊に出てましたが今年の大卒者の内定率が62・5%しかなく北海道東北においては60%しか就職しておらず40%近い人間がフリーター街道まっしぐらです。 それなら大学出る意味がないと思います。 大学出るより専門学校で資格を大量に取得してる人間のほうが遥かに就職率は良いです そう言う現実社会であるにも関わらずこの知恵袋には馬鹿みたいに大学行ったほうが良いとか言ってる人間がいます。 こう言う人たちは学歴主義者なんですか? 俺は資格主義者です。

続きを読む

1,321閲覧

回答(23件)

  • ベストアンサー

    専門学→→大卒などに使われる(基本的に低収入) 大卒→→研究 開発など (高年収、昇給有り) 専門学や高校に指示を出す。 つまり、大卒というのは 地位でいうと、 専門学より上になるんで、 学歴にこだわるんでわ? 専門学の方が内定高い理由としては、 給料は低給で済むし、 それなりのことはできるからではないのでしょうか? とにかく、 年をとるにつれて気がつくでしょう。 頑張ってください

  • でも、質問者さんが職場で高卒・中卒同僚に指示されたり偉そうなこと言われたら「自分より低学歴のくせに…」って思うはず。 あと他の方がおっしゃる様に確率論です。やはり大卒の人の方がアタリの可能性は高いです。

    ID非公開さん

  • 私から言わせれば学歴ばかり自慢する人はそれしか自慢することのない可哀想な人ですよ。 だからと言って学歴主義者の全てを否定しているわけではないです。 学歴も一つの”能力”であり、”努力”の証だと思っています。 ただ、いい大学に出れば、絶対安泰と思うのも勘違いかなと。 資格は就職に有利なのは間違いありません。特に合格率の低い資格をお持ちの方は有名大学卒にも匹敵する能力があると思いますよ。 最近は資格がないとやっていけない仕事も多くなっています(正確には規制が厳しくなっている) そういう意味では持っている人の少ない資格の方は企業でも重宝しますから。 逆を言えば専門性ばかりに長けていると他の仕事に就くにはいささか不利になるのですが、大卒は広く浅く勉強しているため、それなりの学校を通っていれば、専門外の仕事も能力次第で振りやすい利点もあります。 会社自体が大きくなると部署移動が多くなるのですが、大卒の方がそういった意味では動かしやすいそうです。却って専門性が高い資格を持っていても別の部署に動かせなくなると人員のバランスもおかしくなります。 資格取得者の就職率が高くても転職率は低いと聞いてます。 再就職はやはり高学歴卒有利みたいですね^^; ちなみに私は能力主義者です。 取得している資格が必ずしも有用な資格とは限りませんし、実務経験を伴わないと取れないものが多々あります。 かといって大卒者でも在学中まともに勉強せず、遊んでばかりな人間はプライドばかり高く面倒です。 学歴・資格問わず純粋に自分の会社で能力を発揮できるひとや成長できるひとを私の会社では選んでいます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 国公立や偏差値45以上の私大なら専門学校より行く価値があるけど 偏差値45未満の私大なら、むしろ専門学校いった方がいいね。 底辺私大なら行く価値は0。 っま、最悪、亜細亜や帝京、国士舘あたりに入れれば 専門学校卒よりは幸せだろうよ・・・。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる