教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

青年海外とかの国際ボランティアを目指すのに、有力な資格として、 日本語教師というのがありますけど、それ以外に取ってたら…

青年海外とかの国際ボランティアを目指すのに、有力な資格として、 日本語教師というのがありますけど、それ以外に取ってたらすごいというか有利な資格はありますか?

390閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夢をお持ちなのですね。素晴らしいと思います。 国際協力をするにあたって、現場であなたが活かしたいスキルはなんでしょうか。 日本語教師の資格を持っていても、面接などで、なぜ日本語教師をしたいのか、深く突っ込まれた場合、信念をもってやりたいことでないと、面接官は容易に見抜きます。 また、現地ではあなたの得意とし好きなスキルを、現地の発展のために活かします。 まずは、なんのために国際協力をやりたいのか、その時に自分はどのような形で協力したいのか、そちらを明確にされることが優先かと思います。 また、有力な資格は多くあると思いますが、医師・薬剤師・看護師・保健師・助産師免許、栄養学、などは、志望者も多くかつ途上国での協力に際し有力な資格でしょう。 また、建築系、美術系、文化教育、語学、スポーツ、、、、数え切れないほどありますね。 最初に戻りますが、あなたが何をしたいのか、そのためにどれだけの情熱を注いできたのか、それが一番の資格だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる