解決済み
放送大学大学院の臨床プログラムについて放送大学院の臨床プログラムについて、今、勉強したいと思っておりますが、最終的には、臨床心理士の資格を取得することが目標です。こちらで、このプログラムは難関だと書いてありましたが、全く今まで、そういった心理関係?臨床関係のことをやったことがないのですが、やっぱり難しいのですか? もし難しければ、どれぐらいのレベルで、どのような難関なんでしょうか? 今までそういった仕事をしていた人が学ぶみたいなことも書いてあったのですが、放送大学HPでは、院で勉強した後、1年以上の実務経験を積み、試験に合格後、資格が取れると書いてありました。 順調にいけば、この流れなんでしょうが、かなり難しいのでしょうか? 何年も試験に落ち続けることはありますか? 今、学ばれている方、目指されている方、もしくは、取得された方教えてください。
すみません、放送大学の面接って、一体どのようなものなのでしょうか? 一般的は、就職をするときみたいに、動機とか聞かれるんでしょうか? 後、今、総合病院で、診療補助の仕事はしてますが、それを続けていき、それだけでは経験とはいえないのでしょうか?
664閲覧
一種指定卒の取得者です。何年も落ち続ける人もいますよ。ペーパーは通っても、面接で落ち続ける人もいました。 過去問で、最低でも7割は正解していると少しは安心ですよ。ペーパーだけでも簡単ではないです。 補足:放送大学の面接がどういうものかは分からないのですが。放送大学から臨床心理士合格に至るのは、相当の勉強が必要と聞きます。診療補助の内容にもよると思います。検査や心理面接をしていれば実務経験と認められるかと思います。どちらにせよ検査の実施や解釈に明るくないと、臨試で合格するのは難しいです。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る