教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園での栄養士業務について質問です。 一口に栄養管理といってもどんなことをするのでしょうか? 今度栄養士として働く…

保育園での栄養士業務について質問です。 一口に栄養管理といってもどんなことをするのでしょうか? 今度栄養士として働くことを考えています。 献立作成などはイメージできるのですが、他に細かく事務的な業務などがあれば教えてください。

続きを読む

1,654閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育園の栄養士は事務的作業だけではありません。むしろ事務的作業は少ないです。栄養計算をし献立作成、材料の発注、給食だより(献立表)、日誌などの作成などはありますが、多くは栄養士も調理をしています。普通食や離乳食、0歳児の離乳食は調理師ではなく栄養士がつくっているところは多いです。毎日たくさんのお茶をつくる作業もあります。最近はアレルギー児も多いので、個別に給食をつくらなくてはいけないので、本当に忙しく(人数も最低限の園は多いです)、体力が必要な仕事です。おやつも作らなくてはいけません。 そして保育所保育指針が改訂されていからは”食育”が入ってきています。園児や保護者へ食について働きかけを行っていく仕事もあります。また極端に栄養の少ない子ども、また逆の子どももたくさんいます。そのような子どもへの栄養指導などもあります。座って事務作業ばかりをしている栄養士は保育園にはいません。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 保育園の栄養士です。 事務作業は毎日と毎月の栄養価計算、献立作成、発注、給食日誌等の記録、私の保育園はクッキングと食育の話をしているのでそれの計画作成、給食だより、アレルギー児の保護者に対して次月の献立を渡してどれを代替食にするかなどチェックしてもらうものの作成ですかね。でもそれらは勤務時間が終わってからです。給食、おやつを作って片付けをしていたら定時はすぎるので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる