教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理系の司法の分野の職業で『心理技官』というのが あります。 これはどのような資格や知識をもってないといけませんか?

心理系の司法の分野の職業で『心理技官』というのが あります。 これはどのような資格や知識をもってないといけませんか?

596閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法の分野(裁判所)ではなく、行政の分野(法務省)では? 法務省であれば、少年鑑別所などで心理判定をしたりする仕事など ガ考えられると思いますが。裁判所だと家庭裁判所調査官ですね。 資格というより、法務省であれば国家公務員Ⅰ種採用試験の心理職 にパスしなければなりません。家裁調査官なら、家裁調査官補Ⅰ種に パスしなければなりません。いずれもかなりの難関かと思われます・・・。 もしかしたら、法務省の方はⅡ種試験の行政職で採用された方が、 心理を専攻していたため登用されたなんて例(給料はあくまでもⅡ種 採用の待遇ですが) もあるようですけれど。今は、臨床心理士くらいは 持っていて当たり前かもしれないですね。これは予測ではありますが。

  • 法務技官ですね。少年鑑別所や刑務所などで、心理検査をする仕事です。 大学院を卒業することが受験資格になります。 待遇は国家①種相当です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる