教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官・国家Ⅱ種を受けるために勉強中の大卒の社会人です。 例え一次が受かっても面接でアピールできる資格が無いと公…

裁判所事務官・国家Ⅱ種を受けるために勉強中の大卒の社会人です。 例え一次が受かっても面接でアピールできる資格が無いと公務員は厳しいですか? 今持っている資格は→漢検2級、文章能力検定準2級、英検2級、(他には資格にはならないかもしれませんが書道5段)とはっきり言って高校生レベルです。

続きを読む

925閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年裁判所事務官を合格したものです。 資格は関係ないですよ。 ただ裁判所事務官の場合、試験の結果と面接の得点が1対1なので 面接はかなりの圧迫で厳しいです。 自己アピールや何故会社をを辞めて公務員になろうとしたのか 何故他の法曹の職にしなかったのか 等他にもキツイ質問やツッコミがあるので今からどう答えるか考えておいた方が良いと思います 一度裁判所に傍聴しておくこともオススメします 傍聴はやったことあるか?も聞かれるので 僕の場合、今学生で経済学部から裁判所事務官を志望していたので 結構突っ込まれました(笑)

  • 資格は別に関係ないですよ。 ですが、英検2級ならまあまあ評価はしてもらえるかもしれませんね。 ただ、英検やTOEICなんかだともっと上位の人なんかも多数いますし。 英検2級だと「ないよりはマシ」程度かもしれません。 むしろ、資格そのものより「これだけの資格を取るための努力をした自分」というのをアピールした方がいいかもしれません。

    続きを読む
  • 人物がすべてなので資格はまったく関係ないです。 現在、在職中なのか離職しているのか分かりませんが経歴についてかなり突っ込んで聞かれると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる