解決済み
電気工事士(資格)について質問です。1種と2種のどちらを受験するか検討しています。実務がないので技能試験突破が一番の課題だと考えています。そこで質問なのですが、2種より1種の方が技能試験はパスし易いというのは本当なのでしょうか?資格取得者に聞いたところ、筆記は1種の方が難しいが、技能は1種の方が楽だと言われました。。。それから1種の筆記試験のレベルは電検3種と比べてどちらが難易度が高いのでしょうか?
1,041閲覧
まず筆記についてですが、1種電工なんて電験3種の1科目よりレベルは低いです。それほど電験3種は難しいです。 さて技能についてですが、技能試験には大きく分けて2つのプロセスがあります。1つめは問題として出される単線図と施工条件から、複線図を書くこと。2つめは複線図をもとに施工することです。 前者については1種の方が絶対に難しいです。2種に比べてややこしくなります。 後者については確かに1種の方が楽です。2種の制限時間が45分なのに対して、1種は1時間あるため余裕がだいぶあるのです。施工時間自体は1種も2種も同じくらいかかりますし、やることはさほど変わりません。 なので、現場経験はないけども学力は自信がある、なんて人は1種の方が楽かもしれませんね。 1種には合格しても免状を申請するのに実務経験が必要なのはご存知ですよね?もし1種免状申請に必要な実務経験がある、又は合格後に経験できる見込みがあるのであればいきなり1種からでもいいと思いますよ。
第二種電気工事士 筆記試験、技能試験合格で、申請すれば免状が取得できます。 第一種電気工事士 筆記試験、技能試験合格で、取得は出来ない。 合格者で、所定の実務経験年数がある場合のみ、申請すれば免状が取得できます。 一種の技能試験は、高圧の受変電設備の現場経験者(二種持ち)であれば楽勝です。 多分、現場経験(実務経験)をされた人なら納得できると思います。 筆記試験のレベルは、電験三種の方が難易度が高いです。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る