教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3回生の就職活動と授業とバイト

大学3回生の就職活動と授業とバイト現在3回生の女です。就職活動についていろいろと不安です。 卒業単位は4回生でしか取れないものを除き、すべて取り終えました。 しかし、自分は2回生から教職課程をとっており、教員免許取得のための単位がまだ残っています。 その結果、3回生の後期の授業が週5で11コマになってしまいました…しかもどの講義も出席重視です。 就職活動するのにこの授業数は多いんじゃないかと不安です…特に今年はかなりキツイらしいですし… また、このままの授業数で大学の合同説明会に全て参加するとなるとバイトが週2しか入れません。 就職活動ではお金がかかるといいますし…夏に教習所に通っていたため今は貯金がほとんどありません; …やはり教員免許をあきらめて授業数を減らすべきなのでしょうか? ついでもう1つ質問です。 大阪のマイナビEXPOに行こうと思っていたのですが大学の合同説明会と日程がかぶっています。 この場合どちらに行くのがいいのでしょうか… 「今年の就職はかなり大変だ」という話にとにかく不安で、気持ちばかりが焦ってしまいます。 自分は今何をすべきなのか…よくわからない状態です。 とりあえず行きたいと思うような会社にプレエントリーはしてみたりしてるのですが… ちなみにメーカー志望で、業界は家電、玩具、生活用品などが気になります。 その反面、出版業界や放送業界にも少し興味があります。多すぎでしょうか…; 質問の回答とあわせ、この時期の就活のアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。 たくさんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

続きを読む

1,545閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今大学の四回生の者です。 大学三回まで教職課程を取っていましたが、就職活動に際して止めました。質問者さんが私みたいに教師になるつもりが一ミリもない、メーカーに行きたい!というのなら教職課程を取るのは止めたがいいと思います。 多くの学校では六月頃から教育実習がありますが、もしその時点まで就職先が決まっていない場合苦しむと思います… なる気があるのなら、取る価値はあると思います。 就職が決まらなかった場合、非常勤講師になる手もありますし。 ほとんどの企業の選考がはじまるのは二~三月なので、それまでに自己PRや志望動機などをゆっくり練っていくのがいいと思います。 秋ごろから、授業を休んで説明会に行く方も多いと思いますが他人に惑わされず自分のペースでやる方がいいです。 大学の説明会に出つつ授業以外の時間を使ってインターネット、パンフレット・本で業界研究・自己分析ですかね… 行くのは大学の合同説明会のほうがいいと思います。マイナビとかの説明会は、人が多すぎでゆっくり話を聞くこともままなりません…また会場も広く非常に疲れます…。 それなら大学のほうがOB・OGさんもいらっしゃったりして詳しい話が聞けるかもしれません。 就職活動頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 教職は皆さん採っておいたほうがいいと言いますね、私の周りでは。 就活で授業を休むにしても、出席日数が足りなくなることは考えにくいと思います。 また、仰るとおり就活はお金がかかります。まぁ地域にも寄ると思いますが・・・ 両親に相談し一時的に仕送りを増やしてもらうか、借りるのがいいと私は思います。 マイナビEXPOと学校の合同説明会だったら学校のを優先させるべきだと思います。 今のの段階で業種を絞るのは早いので、年明けから3月位までに絞ればいいのではないでしょうか? 面接は4月に入ってからですので。 この時期はとりあえずエントリー、説明会でしょうか。 説明会を色々経験すると自分がどんな分野、業種に向いているのか段々と見えてくると思います。 今のご時勢、大変だとは思いますが就活頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる