解決済み
消防士試験を受験しようと思います。消防士、警察官の試験を受験しようと思います。勉強をしている中で出題範囲の多さと、分野によっては勉強の範囲に対して問題数が1問等少ないケースが多々見受けられます。また出題数が多いのは数的判断や文章理解、政治などではないかと思います。効率的に得点するためには出題数の多い分野を勉強するのがベストかと思います。合格者の方や受験中の方等に伺いたいのですが、合格するためにはどの分野を重点的に勉強するべきでしょうか?
777閲覧
現役消防官です。 私の場合は、とにかく判断推理および数的推理に重点をおいて勉強していました。ほかには、消防は常に法律と関わっている仕事ですので法律系も勉強していました。 また、入所した後に試験官の方から聞いた話しですが、いくら筆記の点数がトップでも、どれかひとつでも平均点以下の試験(筆記、適性、体力、面接)があれば採用しないと言われました。 ですが、採用先の局・本部によって重要視する試験科目が異なりますので、筆記に重点を置くか、体力に重点を置くか、それとも平均的に判断するのか確認しておいたほうが良いと思います。
1人が参考になると回答しました
今年消防吏員の採用試験を受けて1次合格したものです。 やはりご察しのとおり、数的判断 文章理解 資料解釈 判断推理は重点的にやった方がいいと思います。 基本的に捨て教科は作らない方がいいですが、私は日本史と世界史をすてました。 世界史は特に出題範囲が広いですし、問題数にもよりますが1問出るか出ないかです。日本史も一問程度ですが、不得意なため他の教科を中心にやりました。 あとは、政治経済にも重点を置くべきだと思います。インフレ・デフレや自由権などの確実にとれる問題も出るので逃すともったいないです。出題率は40問タイプでも 政治経済で4~5問でます。 文学芸術史も一問出るか出ないかの教科ですが、ただ覚えるだけで一点とれます。 参考書や過去問などをみると、今までの傾向などが分かると思いますので、各教科ごとに出そうな所を絞って、そこからまんべんなくやったほうがいいと思います。 合格点がないぶん、1点でも多く取った人勝ちです。 試験日まで1点でも多く取れるように頑張ってください。 私も二次に向けて頑張ります。 お互い頑張りましょう^^
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る