回答受付中
就職、就学について質問です。 この先どうしたらいいのか何をしたいのかもわからなかなってしまい、大変お恥ずかしいのですが、みなさまのご意見が欲しく質問いたします。現在自分は23歳、都内在住です。 2020年私立四年制大学に進学いたしました。 学科は臨床検査学科で、最終的に臨床検査技師になる生徒が大半です。 本来であれば2023年3月に卒業してたのですが、卒業できず留年、今年も卒業ができませんでした。 理由は学業不振です。昨年体調を大きく崩してしまい、学校に通えませんでした。 自分の学科(学校)は4年次秋〜冬にかけて卒業試験というものがあります。医療系全般の学科は国家試験合格を目指したものなので、ざっくり言えば自校の国家試験合格率を上げるためにも国家試験受験に相応しい生徒かどうかを見極める試験だと教授から聞いております。 単位は1〜3年生までは全て落とすことなく履修をしましたが、自分の大学は卒業試験が必修単位として設定されているためこの試験に合格できなければ卒業となりません。 2023年冬の試験は体調不良で見送り、今年は挑んだものの合格に点数足らずでした。 この先どうするかということですが、以下の選択肢があります。 ①来年も大学に残り卒業、国家試験合格を目指す。 この場合、お金(学費は奨学金を借りており、生活費は全てバイト代で賄っている)の心配や来年もダメだったときの不安がある。また、4年間勉強をしてみて自分にこの道が合っていないのではと疑問が浮上している。 ②高卒として今から就職先を探す。 この場合、今まで勉強してきた時間や学費、学歴を失うことが怖い。 ③これまでの単位を変換して2025年春から通信制大学に通い、大学卒業の肩書きを得て2026年春から就職する。 この場合、①と同様にもう1年間社会経験がないままでいいのかという不安がある。 また、これまで勉強してきた臨床検査技師、その関連の職にはつけない。 みなさまには①②③どの選択、これ以外の選択をとるべきなのかをご意見おききしたいです。 また③の選択を取った場合、来年大学卒業の肩書を得る予定だということで正社員、派遣社員として雇ってもらうことは可能なのかも併せてお聞きしたいです。 こちらの情報は最低限で回答者様も答えづらいかと思いますので、ご質問いただければ追加で詳細をお伝えいたします。 厳しいご意見が寄せられるとわかっております。ですが、社会経験もない自分にはわからないとこもあり、両親とは昔から関係が悪いため周囲に相談できる大人もおりません。 ぜひ正直なご意見をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
83閲覧
1人がこの質問に共感しました
① 雇用する側の都合を考えれば①です
①ですね。ある程度の年齢までは新卒扱いになるので万が一病院に勤務しなくても一般企業への就職活動はしやすいと思います。高卒の場合、求人の選択肢が狭くなります。通信制大学は通学課程がやってる通信制でないとキャリアセンターの利用とか就職支援が不透明です。通学課程がやっている大学に編入される場合はキャリアセンターの職員の方に通信生の新卒就職の実情を聞いたり対策を相談されるといいと思います。
① それ以外はすべてこれまでが無駄になるため。
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る