教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

大阪大学経済学部、慶應義塾大学経済学部はどちらが就活の時に有利ですか?(立地などの条件は除いて) (極端な早慶上げ…

大阪大学経済学部、慶應義塾大学経済学部はどちらが就活の時に有利ですか?(立地などの条件は除いて) (極端な早慶上げ、あるいは国立に拘る学歴厨などは回答しないでください。)

248閲覧

1052541754さん

回答(11件)

  • 大差はない。 立地などの条件は除いてというけど、まさにどの地域で就活をするかぐらい。OB訪問やらインターンの面は出る。

    1252913984さん

  • 阪大医学部卒の者でーす。 変わらないです。 ピラミッドの石段は下に行くほど、同じ段の石ころが増えていきます。 特に関西はMARCHに相当する関関同立がありますが、早慶に相当する私立大がなく、国公立の阪大が相当しています。入試難易度は慶応の看板学部である慶応経済学部の方が難しいと思いますが、就職実績は変わりません。 ただ、立地による就職先の違いがあります。 阪大は関西系の民間企業への就職が多いです。地元志向で大学を選んだ人が多く卒業後もそのまま関西に残りたい人が多いからです。公務員就職は弱く地元の大阪市役所や大阪府庁の幹部も京大卒が多いです。それでも、国家公務員総合職試験で学生数から見ると早慶より合格者が多く出ています。総数は早慶の方が多く、弱小派閥であることは間違いないです。 早慶はやはり東京での就職が多く、全国的な企業が多いです。学生数が多いので総数が多いです。特に外資系コンサルは首都圏で活動してしますから、採用は都内の大学に偏っています。阪大だとアクセンチュアだけでしょう。 よく収入の表を出して、早慶や一橋を褒めたたえる人がいますが、適切ではありません。都内は居住費が高く大阪の2倍はかかります。金額にすると月間15万円くらいは違うでしょう。食費や交通費なども都内は高いし、100~200万の差があっても食いつぶしてしまいます。手当の分だけ高いだけですねw 因みに、何かとバカにされている外国語学部でも就職状況は以下の通りです。 https://www.sfs.osaka-u.ac.jp/course/fs_course.html 京大文学部よりいいくらいですw https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/students-career/ おきばりやす (o^-')bグッ!

    続きを読む

    なるほど:1

    jwn********さん

  • 就職場所による 関東圏なら慶応 関西圏なら阪大 まーでも特に苦労せずに普通に就職したいなら大阪 慶応なら頑張らんと在籍者多いから埋もれるよ ↓↓↓で岡田 斗司夫が東京一工阪はよほどの事がない限り就職困らないんだって 早慶名古屋なら微妙なとこらしい

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    c2855ebfaさん

  • 大手企業役員に多数のOBがいて、かつ同窓の繋がりの強い慶應は就職でもかなり強いです。 大手就職率も慶應が強い。(文系メインの慶應と理系メインの阪大なので本来は阪大が有利。それでもこの差だから、文系に限れば雲泥の差だと思います。)

    なるほど:1

    そうだね:1

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる