回答受付中
これって不当な扱いではないですか?私が悪いですか? 産休育休を合わせて2年取り復職しました。 もともと、産休代替を派遣で手配するという話でしたがこのご時世産休代替は需要がなく人が来ないみたいで 最初は、他の部署から1人ヘルプを呼び業務補佐してもらっていたようです。 私が産休に入った半年後、新しい人を無期雇用正社員1人で雇っており 他部署からヘルプで呼んだ人もそのまま業務継続となった為 私が復帰後には私はもともとやっていた業務から外れることになりました。 上司からは「僕の仕事の補佐をやってもらう、いずれ全て1人でやってもらうから」と言われ 今はその業務をやっています。 復帰して最初のほうは、良かったのですが・・・ 最近は私の存在が面倒くさいのか、基本私に無関心であまり仕事も振ってこない 上司も自分でやったほうが早いと思っているのか自分でやってしまうことが多い 頼まれて作った資料に関してもそれを活用してるのかよく分からない 質問したことをとにかく後回しにされて回答をよこさない 私は社内で飼い殺し状態です・・・ ひどくないですか? 産休育休ってやっぱりとるべきじゃないんですかね
32閲覧
会社側と求職者の立場から回答しますね。 <会社立場> 休む=1人分の仕事を誰かが処理しないと、会社が成り立たない(取引先・顧客等影響) はわかりますね。 そうなると、誰かがその分を埋める必要があります。 産休だけなら、期間が短いので既存社員でカバーするのが一般的でしょう。 しかし1年~2年となると、期間が長いわけですから、その期間を既存社員でヒーヒー言いながら頑張らせることはできません。 ではこの育休期間に代わりの者を雇用しましょう、となるのも一般的です。 しかし会社の仕事内容はどうですか?1~2週間で完璧にこなせるような業務ですか? 覚えて一人前に作業をこなせるまで、どのくらいの期間が必要ですか? 1年という期間、もしかしたら新しい業務内容が増えたり変更したりあるかも知れません。 新規雇用した方は常に会社にいるわけですから、変更点等に常に対応できます。 1~2年後に復帰される方、復帰前の状態と復帰後の状態を会社が把握してどこが変更になったか説明しなければならない。 常に会社で仕事する方、久しぶりに復帰する方、会社が対応する際の会社がかかる負担はどちらが大きいでしょうか。 <求職者立場> 産休育休期間の代わりに働いてあげたい!そんな人、応募が集まったところで、即戦力になる人間の数が知れています。 結局、多くの人が求める条件として、求人に応募する時の検索条件に「正社員」「無期雇用」を選択しますよね。 <会社立場> 結局、求人に多くの人が集まり、良い人材の確保に向いているのは無期雇用の正社員です。 >私が悪いですか? 「悪い」というのは法律観点です。 会社が多くの負担をしなさい・雇用契約者は人権で守られなさいという法律と、その法律があるのだから会社の負担なんかどうでもいい!法律を守れ!雇用契約者が優先!会社が倒産しようと知ったことではない!という雇用契約者がいる以上、誰かが折り合いをつけないとどうにもならない、という話です。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る