ご案内の通り東海大学の理系は就職が強いし(もともと、東北大学工学部出身の松前さんが創業したゴリゴリの工学部を創業とした理系大学だから)、理系で沢山いい先生が集まるし(要するに場所もいいから有名教授が集まりやすい)、 そして、偏差値はわかってルールが大体浸透し、理系は文系プラス5で見ます。 更に、理系(医療系の業務独占資格取得学部・医学部や薬学部や看護学部)などを除くと、大体26%位しかいません。即ち、文系64、理系26、医療系10位の割合で大学生がいます。 そう考えると、理系ってだけで就職口が決まる人もいます。 特に、機電系は、昨今足りないので就職に強いのです。
なるほど:1
大手企業から、東海大工学部の評価が高いのは事実だと思います。偏差値はあくまで入試時の目安で、その後の学業や大学生活、就職活動にどう向き合ったかで就職は大きく変わります。 そもそも工学部出身者の需要は高く、特に東海大工学部の研究環境はレベルが高く教育環境も整ってます。また教職員と大手企業との関係も強く、卒業生も数多く活躍しているので、継続的に一定数が採用されています。もちろん入学してからの学業・研究は大変なようですが。 逆に上位校(特に文系)でも、漫然と過ごしてきた学生は、大手企業には全く引っかかりません。なので特に理系は偏差値よりも学部・学科によって、大手企業の就職に有利になる場合があります。
なるほど:1
ネットで東海大学のHPを見つけて卒業生の「主な就職先」(実質、最高の就職先の場合が多い)を調べれば良いのではありませんか。 ここで主観の入った意見を聞くより、実状が正しく分かると思います。 ※注1 但し、一流大企業の名前があったとしても総合職とは限りませんよ。 技能職採用や一般職採用という場合もあります。 また、卒業者数と就職者数(大学院進学者数を含む)を調べる事も重要です。 ※注2 仮に工学部卒の就職者が800人いて、主な就職先に載っている企業が50社(複数の人を採用する企業があって就職者総数が100人)だとしたら、800人の中の上位100人がそれらの企業に就職できたと考える事も出来ます。
< 質問に関する求人 >
河合塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る