回答終了
就活のアドバイスをいただきたいです。 【現状】 26卒(MARCH商学部) 夏インターン 0(数社応募全落ち) 秋冬インターン 0 早期選考枠 0 長期インターン 1社(1年次秋から現在まで)【悩み・質問】 ・夏、秋冬インターンに参加できてなく、早期選考枠が一つもないが、大手企業に行くことは可能か。 ・今から就活を始める場合、何から始めれば良いか。 ・業界や企業の決め方がわからない。 要は、26卒の12月から就活を始める場合、より効率よく大手に内定をいただくには何から始めれば良いかをお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
268閲覧
まず、前提のお話を少しさせていただきます。 「大手」の定義にもよりますが、とりあえずメディアでよく言われる400社を目安にしますね。 その場合、400社に就職できるのは、MARCHは20〜30%程度で推移しており、理系が含まれていることを考えると、推測ですが15〜25%程度ではないかと思われます。 https://univ-online.com/article/ranking/28583/ 以下、厳しい話を先に書きます。 >26卒の12月から就活を始める場合、より効率よく大手に内定をいただくには何から始めれば良いか ご質問の前提として「効率よく大手に内定をいただく」となっていますので、質問者さんは大手から内定をもらえる前提で「効率」を重視されているということになるかと思います。 しかし、内定をもらえる確率は(質問者さんがどんな学生さんかわからないのであくまでも数値を当てはめただけですが)2割前後ということになります。 では、残りの8割は、400社以外から内定をもらう、もしくは、内定をもらえない、ということですよね。 大手ばかりを受けていると、1社も内定をもらえずに4年生の10月1日を迎えてしまうリスクがあります。 なぜかというと、インターンで全落ち、早期選考にも残れていないということは、その8割に入る可能性の方が高いと考えられるからです。 本題に入ります。 内定獲得に対する効率だけを考えると、 ①業界を絞る ②その業界の大手企業に片っ端からエントリーする 以外に方法はありません。 数を打たないと当たりませんので。 けれど、現実問題として、大手とそれ以外を並行して進めないと、後で詰んでしまうかも知れませんので、大手ばかり受けることに対して私は賛成できかねます。 賢いやり方としては、上に書いた方法ではなく、業界を3つくらいに絞って会社説明会にたくさん参加する、というのがいいと思います。 まずは業界研究、頑張ってください! よいご縁がありますことを願っています。
今の状況は、偶然ではなくて、必然で陥っているんです。そこから抜け出すには、まずは原因を考える必要があります。 就職はゴールではなくてスタートです。新卒が就職したら定年まで40年もあるのですから、企業が採用したいのは「ゴールに向けて就活を頑張った学生」ではなくて「入社スタート後に伸びそうな人材、将来活躍しそうな人材」です。 恐らく現在、大手企業の内定もらうことがゴールに見えていて、その先をよく考えてないと思います。そういう人が大手企業に入ると「入ったことだけで満足してしまい、仕事で活躍しない人」になりますから、それで大手企業からは避けられます。 大卒は入社後、「ずっと会社のいちばん下で働く」のではありません。毎年新卒が入ってきて、自分は先輩、上司になり、組織内のポジションが上がっていきます。 さらに大手企業は組織が大きいのですから、中小企業と比べて1桁、部下の人数が多くなります。それで抱える仕事の規模も責任も増え、その代わりに年収も上がります。 さて、ご自身、将来そういうポジションで働くのに相応しい人材だと思いますか? もしも「自分のことしか考えられない人」だったりすると、就職先は「部下が少なくて済む、組織の小さな中小企業」になります。 なお、商学部なら就職は「事務系総合職採用の営業部スタート」がスタンダードコース。何を売るかで業界決めてください。もしも「営業が嫌で総務部希望」とかだと採用されないでしょう。
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る