教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終的に外航の船長になるのが目的です。外航大手三社が所有しているような巨大なLNG船や海洋事業船(LNGの受入基地として…

最終的に外航の船長になるのが目的です。外航大手三社が所有しているような巨大なLNG船や海洋事業船(LNGの受入基地として機能する船)、や製品輸送に強く憧れを抱くようになりました。外航大手三社に就くには 海洋大から行くのが一番確率が高いですが、ぎりぎり合格出来なさそうなので1浪していくぐらいなら(親が何が何でも浪人はするな、追い出すと言っています) 本題 国立波方海上技術短期大学校4級航海→海技大学校海技士コース三級航海→大手になるべく近い外航海運会社入社。ここまで約2年半 入社後は長い年月をかけ英語の資格を限界まで上げ、乗船経験を積み1級航海士または他の必要な資格を取得。中途採用で外航三社にいくことは実現できますか? 短大から大手は難航しそう、、、、、大手はこんな航行してきた泥船嫌いますか? 就職してから資格の勉強は貨物船並みにヘビーですか? 余談(重要じゃない) 海洋大海事シス工学は募集人員の36人しか船員になれないのですかね 、募集少なくない?海洋大は3級までしか取れないの? 海洋大の中でもシステム工学科の倍率が高いのは皆船乗りになりたいから? 学校の免除以外で資格習得は乗船経験を積まない限りできないのですかね、 大手に行くためには大学一般教養がないと就けないのですかね、

続きを読む

184閲覧

1251461957さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    郵商K外航海運の船員採用ですが、 ・基本的には外航海上船員はフィリピンなどの外国人船員が基本です。 郵船やMOLなどでは自社船員養成のためにフィリピンに自社の商船学校を設立して卒業生を自社船員として採用しています。 ・将来の幹部候補生として若干の商船大日本人学生を採用しています。卒業後は海上職員や本社での陸上勤務など交互に業務して将来、幹部になって行きます。 船会社である以上、海上職員出身(船乗り)の幹部も必要ですので。 ・一部の資源船(LNG,VLCC,石炭船)などでは日本国籍で日本人船員の船もありますが、ほんのわす”かの隻数です。 などなどを鑑みますと、中途採用はないに等しいでしょう。 新卒も旧商船大、神戸大、+一般大学(海技大で養成)程度でしょう。

    準さん

  • 1級、2級海技士の取得には3級海技士の取得が必要で、大学を卒業しないと3級海技士の資格は取得できないので在学中に1級、2級海技士の取得は不可能です。

    run********さん

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

海運会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる