教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

病院薬剤師の人手不足の理由はなぜですか? 20年前と比べると薬学部の数は30校以上増加、定員も相当増えています。 結…

病院薬剤師の人手不足の理由はなぜですか? 20年前と比べると薬学部の数は30校以上増加、定員も相当増えています。 結婚、出産後も働く女性薬剤師も増加しているはずです。なのに、昔から薬剤師の主たる就職先で、応募者が多かった総合病院が人手不足になるのはなぜでしょうか? ミスマッチによる早期離職? 昔のように結婚が決まると退職を促されるような事や、既婚者の中途採用を避けるような事はないですよね?

続きを読む

71閲覧

回答(6件)

  • いくつか理由は考えられますが、薬学部は増えましたが薬剤師国家試験合格者の数はそこまで増えていません。毎年9000人台が合格ラインになっていて平成の一桁年代と比べてもそこまで増えた印象はありません。 それに加えて病院薬剤師は薄給と言うイメージが学生についてしまっているのではと思います。 学費もかかりますし、働くと言うことはボランティアではないです。物価上昇の世の中でもあり一年目の年収でドラッグストアと200万とか差がついてしまうと給料が出せない病院はなかなか厳しいと思います。 また昔より薬局やドラッグストアの新卒受け入れ体制が整備されていると言う状況もあります。 一昔前までは薬局と言うのは個人商店で新卒で入られても仕事を教えられないし社会人マナーすらどう教えたら良いかわからないみたいな状況でした。ですからまずは病院に入り社会人マナーから薬剤師の仕事を教わってから転職と言う流れでした。 今は新卒の薬剤師の多くが上場企業であるチェーン薬局やドラッグストアに入る時代です。会社規模が大きくなったために教育体制が整備されました。大手は一から新卒教育もみっちりできますし、必要あれば病院に送り込んで研修やるような大手もあります。ですら新卒で薬局やドラッグストアに入る流れが一般的になりました。 他には薬局業務と病院業務が細分化されてしまいそれぞれ別のスキルが求められるようになってしまった事もあります。薬局業務において病院薬剤師業務が評価されにくい状況にあります。例えば薬局企業が躍起になっているかかりつけ薬剤師になるための要件では現状薬局業務年数が重要で病院は一部しか認められません。また薬局業務は調剤報酬の理解が重要ですが病院では調剤報酬の知識が身につきません。 薬局企業としても、それであれば新卒で雇い自社で教育して育て上げた方が扱いやすい人材なわけです。 よくある例としては薬局で五年もすれば管理薬剤師として店を一店舗任される場合があるのに対して病院薬剤師は五年でもまだまだ若手と言う扱いです。 こうなると病院から転職しても、はじめから薬局にいる同級生とキャリアの差をつけられてしまいます。 昔みたいに病院でやって薬局に行ったら病院経験活かして偉くなる行くみたいなキャリアプランが組みにくいのです。 あとは単純にドラッグストアも調剤薬局をやり始めて下手な薬局チェーンよりも規模がありますから新卒でドラッグストアに行く人もかなり今はいます。ドラッグストアの場合上場している有名企業が多く、福利厚生なども厚い場合があります。 例えば最近は採用の宣伝でドラッグストア大手なんかだと男性の育児休暇を積極的にアピールしていたりします。 病院はまだまだ女性の産休すら厳しい旧時代的な所も普通にありますからそう言う福利厚生面でのアピールも必要かと思います。 あとはドラッグストアの調剤化により就職先が増えたと言うのが大きいかなと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 調査やアンケートでも結果出てるけど、一番は調剤薬局やドラッグストアとの給与格差という経済的な理由。特に今の6年制は奨学金利用者が多く、病院薬剤師になると返済が困難というのも大きい。 昔は分業率も低く、調剤薬局やドラッグストアという就職先が選択肢になかったから主たる就職先が病院だっただけ。

    続きを読む
  • 単純に薄給だからですね。 なので、最近は就職希望者があまりいないです。

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる