教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

自動車工場で 働く 新人の整備士ですが お客様の車でバッテリー交換 の依頼があり、

自動車工場で 働く 新人の整備士ですが お客様の車でバッテリー交換 の依頼があり、いざ 交換しようと思うと 端子に 配線が たくさん 後付けされて いる状態で 配線の取り付けミスか ホーンのならない状態でお車を返してしまいました 結果お客様からクレームが入り「 お前んとこ どんな作業しとんねん、 これで事故ったら責任取ってくれんのやろな! 今すぐ 5分以内に 直しに来い!」 と言われ お時間を30分 少々 いただけますか そちらまでお伺いさせていただきます と伝えたのですが「 ふざけんな お前らのミスやろうが! もうええわ こんな店 二度と来るか 支局に 車検の通らん事故る車作られたって 報告してやるからな! 何が 指定じゃ ふざけんな!!」 と電話を切られました この場合 カスタマー ハラスメントにもなると思うのですが 訴える先はどこになりますか? 先輩や上司にも報告はしましたが お前が悪いの一点張りでした それどころか 仕事増やすなや! 支局 に報告って何 かあったらお前 責任取れるんけ?! などと罵倒され 怒られる始末でした 確かに 事の発端は自分にあるのはわかるのですが… 実際支局にお客様が 報告すると どうなるのでしょうか? 教えてください また 職場の 環境が普通なのかが自分には分かりません 報告する場所を教えてください

補足

色々と回答ありがとうございます 補足ですが ホ―ンがならないことは お客様に言われて初めて わかりました また交換後の電子機器の 作動確認などはしておりません

続きを読む

217閲覧

回答(10件)

  • 機械の場合、触ったタイミングで壊れることはよくありますね。 それを触った人のせいにされてはたまりません。 原因究明して間違いが認められれば弁償するし、そうでない場合はこちらに非がないことを説明します。 それでも納得しない場合はブラック登録です。 訴える先は決まってないけど弁護士に相談かな。

    続きを読む
  • ホーンが鳴らなくなるような作業は、一切してない!と言って終わりです。 ただのクレーマーかと思います。

  • 文面通りなら客もDQNですがあなたも無能、会社も問題ありそうです。 文面からはあらかじめ物事にレールが引かれていて、はみ出した時に修正できるマニュアルみたいなものがあると思って質問してないですか。 接客に答えなどありません。 接客業は言いなりになるのではなく客をコントロールすることが基本です。 新人とのことですがあなたは接客なしのトラック整備とか自社タクシー整備とかそっちのほうが向いてると思います。 >この場合 カスタマー ハラスメントにもなると思うのですが 訴える先はどこ 訴えるというのは文字通りですか? 冗談ですか?

    続きを読む

    そうだね:1

  • 端子に 配線が たくさん 後付けされて いる状態でなら問題がおきるでしょ。 それだけ配線を触れるならバッテリーくらい自分で変えれる知識はもっているんですよ。何の配線なのかわからん状態でバッテリー交換なんて受けるほうがおかしい。なんの配線なのか逆に純正の状態に戻してから来てくださいと対応するんです。そこでどうしてもやってくれなら取り付け機器の問題が起きても責任はとれないと説明しておくものです。支局に通報しても聞き取りがあるでしょう。しかし故意にホーンがならないのを確認して黙って返してるならそれは悪質です。整備なんてできないんだからやめたほうが会社にとってもいいことです。支局が悪質であると判断した場合会社に業務停止を指示するかもしれません。言い訳を用意して待っていてください。

    続きを読む

    そうだね:1

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自動車工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる