解決済み
[採用試験にコネは…] この度、F市の市役所採用試験(現業関係職員)を受けました。 一次試験を、一般教養試験,集団面接,性格検査を受けて通過しました。二次試験は、作文試験,個人面接,体力検査で、事前に試験対策をして臨みました。 客観的な出来栄えはわかりませんが、主観的には対策をした分、それなりの出来でした。 結果は二次試験不合格でした。 合格した人への僻みと言われると、それまでですが、二次試験の作文試験(90分1,200字程度で書く)終了時に、回答用紙を試験官が回収して回る際に、1,200字の原稿用紙の6割程度しか文字を埋めていない受験生を見かけてしまいました。 その作文試験でまともに書けなかった受験生は合格でした。 ・自治体は、作文試験・個人面接の点数配分は公表していませんが、作文試験はろくに書けなくても、自治体によっては、合否に支障はないのでしょうか? ・コネで点数はある程度カバー出来るのでしょうか?
ご回答下さった方、ありがとうございます。 ただし、どうしても疑問が残ります。 作文試験・小論文試験では、規定の字数の9割以上を埋めることがセオリーとされています。この場合は、1,200字に対して、9割の1,080字以上を埋めるのがセオリーです。 字数があまりにも足りないのは、 ・90分もかけた筆記試験で、最低限の基準を満たしていない。 ・字数が少な過ぎると、自分の考えを、適切に、具体的に、紙面の上で説明出来ない。 ということになります。 公務員だろうが、民間だろうが、与えられた課題に対して、世間一般が求める最低限の基準をクリアすることは必要と考えます。 それでも、作文試験の出来があまりに悪くても合格できるロジックが気になります。
183閲覧
1人がこの質問に共感しました
現役の現業職員です。今は少なくなったとはいえ、地方の町、村役場レベルならあり得るかなと思います。 そういう所は試験の申し込みも郵送不可で役場に書類を持参とか制約があります。 ちなみに知り合いの現業職の上司の子供は同じ市の現業試験受けたが、落ちたそうですので、公平に行ってる所もあるようです。 LINEオープンチャットで技能労務職員の集いやってます。 良ければ覗きにきてください。 技能労務で検索
ot0********さん もしあなたが受験した現業関係職員というのが、いわゆるごみ収集の職員ということであれば、これに限っては、その理由は詳しく説明しませんが何らかの情実のようなものが存在している可能性があります。 それ以外であれば、コネというのは極めてイレギュラーな存在と考えていいです。
ありがとう:1
まあ、未だにコネがばれてえらいさんや受験生ともどもえらいことになっているニュースがあるのでないとは断言しませんが、バレるとえらいさんや受験生ともどもえらいことになるので、ないとして受験しましょう、とこの回答者は回答しています。 作文については、合否のみの判定(足切りだけ)のところ、得点化しているところとさまざまです。 作文試験の採点については「全体を読んで判定される」ものなので実は字数はそこまでたいした影響はありません。なお御参考までに、得点化され詳細なデータが公表されている国家公務員一般職(高卒)の作文試験においては、ものすごくざっくり「受験生50人に1人が足切り」と計算されます。(他の質問でこの回答者が仮定と計算法を回答していますので興味があるなら検索ください) というわけで、回答は「面接の自己評価や作文の字数は合否にゃ関係ない」ですね。むしろ結果に対して自分の不足でなく他者のコネを疑う他責思考の方が面接で見抜かれてりゃマイナス点ですよ。
< 質問に関する求人 >
試験官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る