回答終了
いい会社というか就職の時に自分の希望する会社に内定を貰えるようにするにはどのように大学生活を過ごせばいいのでしょうか?高校生の時は定期テストや課題の提出を頑張っていたら推薦で行きたい大学へと進学することができたと思います。 大学に募集が来ている中でいい会社に内定を貰える人はテストや課題を頑張って成績がいい人ですか? それとも資格などをたくさん持っている人ですか?
45閲覧
まず,大学受験する前の高校卒業までに,たくさんの本を 読んでいて,知恵や常識や異論を踏まえて論理的な主張が できる能力を持つべきでしょう。できれば新聞も毎日読む。 入学後は成績上位1/2~1/3 を維持するといいかもしれま せんが,旧帝大などの研究型大学,日本の研究実績などで の上位100校くらい(偏差値のランキングではありません) の大学卒予定なら,成績も気にしないでいいかもしれません。 大事なのは大人としての言動。仁義礼をそなえているか, ちゃんと大人の挨拶と会話ができるか。就活先の企業の 仕事を理解しているか,特徴は何か,他社より優れた技術 は何か,代表的なアウトプットは何か,がスラスラと答え られる必要はあろうかと。
理工系→技術職でしたら、それなりの大学で良い成績を取ってください。 日立製作所2023 1 早稲田 45 -----理工23(学部3、院20)、人文社会22 2 慶應 36 ----- 理工17(学部3、院14)、人文社会19 3 東京理科 32 --- 学部11、院21 4 東北 30 5 東工 29 6 大阪 27 6 明治 27 --- 理系20(学部9、院11)、人文社会7 8 九州 25 9 東京 23 10 筑波 18 11 同志社 17 ---理工9、人文社会8 12 青学 14 --- 理工(院3) 12 上智 14 ---理工6(学部2、院4)、人文社会8 14 北海道 13 14 神戸 13 16 京都 12 16 立教 12 18 横国 11 18 九工 11 18 法政 11 18 立命館 11 人文・社会学系→事務系職でしたら、いわゆる「ガクチカ」に答えられるようにしてください。 ・あなたがグループの中でリーダシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経験について説明してください。(メーカー)回答例:ゼミ ・あなたが最も力を入れて取り組んできた事を教えて下さい。それについて苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を教えて下さい。(銀行) ・あなたが、解決したい課題や問題について、重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べてください。 (メーカー)回答例:飲食店でのバイト ・変化を起こすために周囲を巻き込んで行動した点について教えて下さい。 (商社) ・あるグループに所属し、全体を率いて必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した例を説明して下さい。 (メーカー) ・活動の中で、特にリーダーシップを発揮した経験と、その際の役割を教えて下さい。(コンサル)
「いい会社」というのが「大手企業」とかなら、重視されるのは「人物評価」になります。 勉強や資格取得は「自分で自分のためにする個人行動」です。会社の仕事は「みんなで顧客や会社のためにする組織活動」なので、勉強できて資格取っても、それだけでは仕事で活躍できないんです。 しかも、大手企業なんていう「組織の大きな会社」に入ったら、後々は「自分が大勢部下を持って組織を動かす」ことを求められます。 それゆえ、大学時代にいろいろな集団活動、組織活動に参加して、下の立場、上の立場、まとめ役、リーダー役、交渉役などを経験した人が人物評価で高得点となり、大手企業に歓迎されます。 大手企業にもいろいろな業界がありますが、大学レベルが高いほど頭脳労働の大手企業に、大学レベルが低いほど体力勝負の大手企業になりがち。 また、難関大でも資格を沢山持っていても、「自分のことしかやらない人」は部下が少なくて済む小企業に就職したり、個人事業主になったりします。
まず基本的には、大学に募集が来ている中で就職先を選ぶのではないです。一部理系の推薦はあると思いますが一般的な例ではないです。 厳しいことを言いますが、就活は、高校の同学年の中で成績が良いから推薦で大学に入れて貰えるみたいな、ぬるい勝負じゃありません。 あなたが自分で入社したい企業にエントリーするんです。大学はあなたに就職先を紹介して推薦でホイホイ入社させてくれる業者ではないです、、 難関どころは旧帝早慶などの学歴や英語力は前提として必要ですが、 基本的には①webテスト②グループディスカッション③エントリーシート④面接⑤(企業によっては)ケース面接 を通過する必要があります。 ↑これらをちゃんと早くから対策して準備してて、能力が高くて顔が良くてコミュ力があって、やる気があって辞めなそうな人が採用されます。 どのように大学生活を過ごすか?については、まず何かしらに全力で取り組むことです。バイトでもなんでも経験すればコミュ力も身につきますし、就活の場で話せるネタになります。あとは遅くとも大学3年の夏からインターンに参加するために上に書いたwebテストや面接の対策を始めることです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る