教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士 宅建 宅建合格したので、次は行政書士を取ろうと考えています。 そこで、行政書士を取った方に質問です。

行政書士 宅建 宅建合格したので、次は行政書士を取ろうと考えています。 そこで、行政書士を取った方に質問です。独学で頑張ったか、それとも通信などで頑張ったか、またその場合何年かかったか教えて頂きたいです。 さらに、宅建も取っている方は宅建を独学、通信どちらで取ったか、そして何年かかったか教えていただけると助かります。

続きを読む

180閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どちらも取得していますが 宅建ー独学 取得期間 3か月くらい 受験回数1回 行政書士-独学 取得期間 半年くらい 受験回数1回 難易度的には行政書士のが難しいですが民法レベルはそこまでの差は ないです。 行政書士試験の場合は一般知識が一つでここで貯金を作れると記述式に おいて楽になります。 行政法が宅建試験の宅建業法と同じなのでここでいかに点を稼げるかで その後が決まる感じですね。 近年は易化傾向なので狙い目ではないでしょうか。

    なるほど:1

  • 行政書士独学でした。 法科大学院生だったので、試験前日に一般教養を詰め込んだだけです。 宅建は大学生1年の時に取得しました。大学の学外講座を受けたくらいです。 ちゃんと勉強したのは2か月くらいですね。

    続きを読む
  • 行政書士と宅建に合格しています。 中高年といわれる年齢、フルタイム会社員での試験勉強でした。 行政書士は通信講座でした。 2月頃から始めて、本格的な勉強は7月から、本試験は11月。 足掛け9カ月です。 宅建は独学。参考書と問題集を買いました。 3~4カ月くらいでした。 どちらも受験時は必死でした。 合格点数も高くなく、ギリギリだったと記憶してます。

    続きを読む
  • 宅建合格おめでとうございます! 私は先に行政書士を取ってから宅建をとりました。 行政書士は独学で1年ぐらいで※800時間ぐらい 宅建も独学で3か月ぐらいです※200時間ぐらい

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる